Pat
J-GLOBAL ID:200903045593206636

玄 米

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 佐々 紘造
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002056188
Publication number (International publication number):2003088316
Application date: Mar. 01, 2002
Publication date: Mar. 25, 2003
Summary:
【要約】【課題】 栄養価に優れ、家庭用炊飯器で容易に炊飯できる、低アレルゲン化した玄米、特に、米アレルギー患者の食事に好適な低アレルゲン化した玄米を提供すること。【解決手段】 玄米を発芽処理してなることを特徴とする米アレルギー患者の食事用低アレルゲン化玄米。玄米を含水処理し、γ-アミノ酪酸含量が10〜30mg/100g程度まで発芽処理後、湿熱処理してなることを特徴する低アレルゲン化玄米の製造法。本発明の発芽玄米は、総蛋白質量は玄米、白米と差はないが、可溶性蛋白質が少なく、また米アレルゲンに対する抗体との反応性も低く、アレルゲンが極めて少ない。本発明によると、米の主要なアレルゲン蛋白であるアルブミン画分に属する14-16kDa、グロブリン画分に属する26kDaのアレルゲン蛋白質を除去あるいは低減化する事ができる。
Claim (excerpt):
玄米を発芽処理してなることを特徴とする低アレルゲン化した玄米。
IPC (3):
A23L 1/10 ,  A23L 1/176 ,  A23L 1/30
FI (3):
A23L 1/10 Z ,  A23L 1/176 ,  A23L 1/30 B
F-Term (9):
4B018LB10 ,  4B018MD50 ,  4B018ME07 ,  4B018MF14 ,  4B023LC09 ,  4B023LE01 ,  4B023LG03 ,  4B023LP20 ,  4B025LT09
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all
Article cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 和泉秀彦他,発芽玄米中のアレルゲンタンパク質:白米、玄米との比較,日本調理科学会平成13年度大会研究
  • 和泉秀彦他,発芽玄米中のアレルゲンタンパク質:白米、玄米との比較,日本調理科学会平成13年度大会研究

Return to Previous Page