Pat
J-GLOBAL ID:200903046998447360
音声符号化方法及び該方法を実施する装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
石田 敬 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997343462
Publication number (International publication number):1998187197
Application date: Dec. 12, 1997
Publication date: Jul. 14, 1998
Summary:
【要約】【課題】 質が一様で平均ビットレートの小さい可変ビットレートのデジタル音声符号化方法および装置を提供することを目的とする。【解決手段】 被験音声フレームに対して第1および第2の分析(10、32、33)を行って、それぞれ、第1および第2の予測パラメータ(321、322、341、342、351)を含む第1及び第2の生成物をデジタル形で求め、これら第1及び第2の生成物(321、322、341、342、351)に基づいて、第1の予測パラメータ(321、322、331)、第2の予測パラメータ(341、342、351)、及び、これらの組み合わせ、のうちの1つを表現するために使用されるビットの数を決定するように構成する。
Claim (excerpt):
音声信号(301)の符号化のために、フレーム毎に音声符号化を行うために音声信号(301)を音声フレームに分割し、被験音声フレームを第1のタイムスロットにおいてモデル化するための複数の第1の予測パラメータ(321、322)を含む第1の生成物(321、322)を生成するために、前記被験音声フレームに対して第1の分析(10、32、33)を行い、前記被験音声フレームを第2のタイムスロットにおいてモデル化するための複数の第2の予測パラメータ(341、342、351)を含む第2の生成物(341、342、351)を生成するために、前記被験音声フレームに対して第2の分析(11、31、34、35)を行い、前記第1及び第2の予測パラメータ(321、322、341、342、351)はデジタル形で表現される音声符号化方法において、前記第1の分析(10、32、33)及び前記第2の分析(11、31、34、35)で得られた前記第1及び第2の生成物(321、322、341、342、351)に基づいて、前記第1の予測パラメータ(321、322、331)、前記第2の予測パラメータ(341、342、351)、及び、これらの組み合わせのうちの1つを表現するために使用されるビットの数を決定することを特徴とする方法。
IPC (3):
G10L 9/14
, H03M 7/30
, H04B 14/04
FI (3):
G10L 9/14 J
, H03M 7/30 B
, H04B 14/04 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (8)
-
音声符号化装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-314483
Applicant:松下電器産業株式会社
-
特開平4-070800
-
特開昭63-127298
-
音声メッセージ処理方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-158129
Applicant:アメリカンテレフォンアンドテレグラフカムパニー
-
複数のコードブックを有する音声符号化方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-061778
Applicant:株式会社日立製作所
-
特開平2-214899
-
特開平2-294700
-
ディジタル音声コーダにおける音声信号ピッチ期間の推定および分類のための方法ならびに装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-150571
Applicant:シツプ-ソシエタ・イタリアーナ・ペル・レセルチツイオ・デル・テレコミニカチオーニ・ピー・アー
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page