Pat
J-GLOBAL ID:200903047463003493

りん光を発する化合物および当該化合物を含むデバイス

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 浅村 皓 ,  浅村 肇 ,  安藤 克則 ,  池田 幸弘
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2003536348
Publication number (International publication number):2005506361
Application date: Oct. 17, 2002
Publication date: Mar. 03, 2005
Summary:
フェニルキノリナト配位子を含むりん光を発する有機金属錯体を提供する。これらの化合物を含んでいる高効率有機発光デバイスについても説明する。
Claim (excerpt):
式中において、Mは金属原子でA1およびA2はそれぞれ別々の単座配位子であるか、またはA1およびA2は共有結合で共に結合して二座配位子を形成しており、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9およびR10のそれぞれは別々にH、F、Cl、Br、I、R11、OR11、N(R11)2、P(R11)2、P(OR11)2、POR11、PO2R11、PO3R11、SR11、Si(R11)3、B(R11)2、B(OR11)2、C(O)R11、C(O)OR11、C(O)N(R11)2、CN、NO2、SO2、SOR11、SO2R11、SO3R11であり、加えてまたはそれに代わるものとしてR1とR2、またはR2とR3、またはR3とR4、またはR5とR6、またはR6とR7またはR7とR8、またはR9とR10のいずれの1つ以上が共同して別々に融合した4から7員環基を形成し、そこでは前記環状基はシクロアルキル、シクロヘテロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、前記環状基は場合により1つ以上の置換基Xで置換されており、それぞれのR11は別々にH、C1〜C20アルキル、C2〜C20アルケニル、C2〜C20アルキニル、C1〜C20ヘテロアルキル、C3〜C40アリール、C3〜C40ヘテロアリールであり、そこでのR11は場合により1つ以上の置換基Xで置換されており、それぞれのXは別々にH、F、Cl、Br、I、R12、OR12、N(R12)2、P(R12)2、P(OR12)2、POR12、PO2R12、PO3R12、SR12、Si(R12)3、B(R12)2、B(OR12)2、C(O)R12、C(O)OR12、C(O)N(R12)2、CN、NO2、SO2、SOR12、SO2R12またはSO3R12であり、それぞれのR12は別々にH、C1〜C20アルキル、C1〜C20過ハロゲン化アルキル、C2〜C20アルケニル、C2〜C20アルキニル、C1〜C20ヘテロアルキル、C3〜C40アリールまたはC3〜C20ヘテロアリールであり、mは金属原子Mの形式電荷で、nは1,2または3であり、そこではR1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9およびR10の少なくとも1つは式Iの化合物においてHではない、式I,IIまたはIIIの化合物。
IPC (6):
C07F15/00 ,  C07C49/92 ,  C07D215/04 ,  C07D217/02 ,  C09K11/06 ,  H05B33/14
FI (6):
C07F15/00 E ,  C07C49/92 ,  C07D215/04 ,  C07D217/02 ,  C09K11/06 660 ,  H05B33/14 B
F-Term (13):
3K007AB02 ,  3K007AB03 ,  3K007DB03 ,  4C034AA02 ,  4H006AA01 ,  4H006AA03 ,  4H006AB92 ,  4H050AA01 ,  4H050AA03 ,  4H050AB92 ,  4H050WB11 ,  4H050WB14 ,  4H050WB21
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (9)
Show all
Cited by examiner (9)
Show all

Return to Previous Page