Pat
J-GLOBAL ID:200903047913284552

動力舵取り装置および継手ユニット

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 亀井 弘勝 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000340753
Publication number (International publication number):2002145083
Application date: Nov. 08, 2000
Publication date: May. 22, 2002
Summary:
【要約】【課題】自動車の電動式動力舵取り装置では、キックバック時に電動モータによる操舵補助力が急変して、不快感を感じることがある。【解決手段】本動力舵取り装置1では、電動モータ11の回転軸21とウォーム軸13との間に弾性部材33を介在させて、トルクを伝達する。弾性部材33は、キックバック時の電動モータ11からのトルクの急変、ひいては操舵補助力の急変を緩和し、不快感を低減する。また、ウォーム軸13とウォームホイール14とのバックラッシ調整用にウォーム軸13を軸方向に位置決めする調整部材48は、がたつき除去とトルク伝達のための弾性部材33の圧縮用に兼用されて、構造を簡素化できる。【効果】電動モータが過負荷状態になり難い。
Claim (excerpt):
ステアリングシャフトに負荷されるトルクに応じて駆動される操舵補助用の電動モータの回転をウォーム軸およびウォームホイールを介して舵取り機構に伝える動力舵取り装置において、上記ウォーム軸の一端と、電動モータの回転軸との間に介在してトルクを伝達する弾性部材を備えることを特徴とする動力舵取り装置。
IPC (6):
B62D 5/04 ,  F16D 3/12 ,  F16F 15/136 ,  F16H 1/16 ,  H02K 7/06 ,  H02K 7/10
FI (6):
B62D 5/04 ,  F16D 3/12 A ,  F16F 15/136 A ,  F16H 1/16 Z ,  H02K 7/06 A ,  H02K 7/10 C
F-Term (21):
3D033CA02 ,  3D033CA04 ,  3D033CA16 ,  3D033CA21 ,  3J009DA11 ,  3J009EA06 ,  3J009EA19 ,  3J009EA23 ,  3J009EA32 ,  3J009EC07 ,  3J009FA01 ,  5H607AA01 ,  5H607CC03 ,  5H607DD03 ,  5H607DD07 ,  5H607DD19 ,  5H607EE32 ,  5H607EE54 ,  5H607FF01 ,  5H607GG01 ,  5H607GG08
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page