Pat
J-GLOBAL ID:200903047942681986

ゲル状高分子固体電解質電池およびその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大前 要
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998012211
Publication number (International publication number):1999214038
Application date: Jan. 26, 1998
Publication date: Aug. 06, 1999
Summary:
【要約】【課題】 放電容量に優れ、サイクル劣化の少ない高性能なゲル状高分子固体電解質電池を提供する。【解決手段】 正極とカーボン負極とを多孔質体を介して対向させ発電要素となし、この発電要素を外装体内に収容する工程と、発電要素の収容された上記外装体内に、重合性化合物と、電解液と、重合開始剤とを含むプレゲル溶液を注入するプレゲル溶液注入工程と、プレゲル溶液が注入された上記外装体を加熱してプレゲル溶液をゲル化するゲル化工程とを備え、上記重合開始剤として1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシネオデカノエート、t-ブチルパーオキシネオデカノエート、t-ヘキシルパーオキシピバレート、t-ヘキシルパーオキシ2-エチルヘキサノエート、t-ヘキシルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t-ヘキシルパーオキシベンゾエート、t-ヘキシルパーオキシネオデカノエートよりなる群から選択されるものを用いることを特徴とするゲル状高分子固体電解質電池の製造方法。
Claim (excerpt):
ゲル状高分子固体電解質を介して正極とカーボン負極とが対向してなる発電体が外装体内に収容されたゲル状高分子固体電解質電池において、前記ゲル状高分子固体電解質は、重合性化合物と、電解液と、1,1,3,3-テトラメチルブチルパーオキシネオデカノエート、t-ブチルパーオキシネオデカノエート、t-ヘキシルパーオキシピバレート、t-ヘキシルパーオキシ2-エチルヘキサノエート、t-ヘキシルパーオキシイソプロピルモノカーボネート、t-ヘキシルパーオキシベンゾエート、t-ヘキシルパーオキシネオデカノエートよりなる群から選択される重合開始剤と、を含むプレゲル溶液が加熱硬化されてなるものであることを特徴とするゲル状高分子固体電解質電池。
IPC (4):
H01M 10/40 ,  H01B 1/12 ,  C08F 2/02 ,  C08F 4/34
FI (4):
H01M 10/40 B ,  H01B 1/12 Z ,  C08F 2/02 ,  C08F 4/34
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (8)
Show all

Return to Previous Page