Pat
J-GLOBAL ID:200903050617815977

熱音響機関

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 加藤 朝道
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007243472
Publication number (International publication number):2009074734
Application date: Sep. 20, 2007
Publication date: Apr. 09, 2009
Summary:
【課題】熱音響機関をコンパクトに構成できる熱音響機関を提供すること。【解決手段】作動流体が充填された管2内に、高温バッファ3、吸熱器4、スタック5及び放熱器6が配置され、外部の熱源より吸熱器4が得た熱エネルギーの一部を、エンタルピーとしてスタック5を経由して放熱器6から外部へ放熱する過程で管2内に圧力変動を発生させるための熱音響機関1は、管2内の圧力変動と作動流体の位置変動のタイミングをコントロールする位相制御機構としてフリーピストン機構7を有し、フリーピストン機構7は、管2内で変位自在なピストン8と、ピストン8に付勢力を付与するコイルスプリング9と、コイルスプリング9が発生する弾性力を可変に設定する弾性力設定機構10(電磁石11及び電磁力制御手段12)を備える。【選択図】図1
Claim (excerpt):
作動流体が充填された管内に、少なくとも一つの吸熱器、スタック及び放熱器が配置されて、外部の熱源より前記吸熱器が得た熱エネルギーの一部をエンタルピーとして前記スタックを経由して前記放熱器から外部へ放熱する過程で前記管内に圧力変動を発生させるか又は前記管内の圧力変動を冷熱に変化させる熱音響機関であって、 前記管内の圧力変動と前記作動流体の位置変動のタイミングをコントロールする位相制御機構を有し、 前記位相制御機構は、前記管内で変位自在なピストンと、前記ピストンに付勢力を付与する弾性手段と、前記弾性手段が発生する弾性力を可変に設定する弾性力設定機構と、を備えたフリーピストン機構を含む、ことを特徴とする熱音響機関。
IPC (1):
F25B 9/00
FI (1):
F25B9/00 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
  • 熱音響冷凍機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2004-304044   Applicant:ダイキン工業株式会社
  • 熱音響冷凍サイクル及び冷却装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-170132   Applicant:株式会社ゼクセル
  • 内燃機関のエネルギ回収装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2003-425725   Applicant:トヨタ自動車株式会社
Show all
Cited by examiner (5)
  • 熱音響冷凍サイクル及び冷却装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-170132   Applicant:株式会社ゼクセル
  • 内燃機関のエネルギ回収装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2003-425725   Applicant:トヨタ自動車株式会社
  • 熱音響冷凍機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2004-304044   Applicant:ダイキン工業株式会社
Show all

Return to Previous Page