Pat
J-GLOBAL ID:200903051862841238

金属酸化物でコーティングした炭素材料の新規な製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 須藤 阿佐子 (外1名) ,  須藤 阿佐子
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999199566
Publication number (International publication number):2001026412
Application date: Jul. 13, 1999
Publication date: Jan. 30, 2001
Summary:
【要約】【課題】 複合材料、電子材料等の新しい分野に幅広い応用が期待できるセラミック物質で被覆した炭素繊維などの炭素材料を比較的低温且つ省エネルギー法で製造すること。【解決手段】 マイクロ波透過性の容器に尿素及び金属塩を含む水溶液及び炭素材料をいれ、加圧下にマイクロ波を照射することにより、炭素表面に金属酸化物及び複合金属酸化物を均一沈殿させることを特徴とする金属酸化物でコーティングした炭素材料の製造方法。金属酸化物としては強磁性酸化物及びそれらの複合酸化物である。上記の金属酸化物は鉄酸化物及び鉄複合酸化物であるフェライト類から選択される。反応温度は200°C以下、圧力は数気圧から30気圧、反応時間は数分から1時間程度のマイクロ波-水熱条件で反応を行うことを特徴とする。
Claim (excerpt):
マイクロ波透過性の容器に尿素及び金属塩を含む水溶液及び炭素材料をいれ、加圧下にマイクロ波を照射することにより、炭素表面に金属酸化物及び複合金属酸化物を均一沈殿させることを特徴とする金属酸化物でコーティングした炭素材料の製造方法。
IPC (5):
C01B 31/02 101 ,  B01J 19/12 ,  D06M 10/00 ,  D06M 11/49 ,  H05K 9/00
FI (6):
C01B 31/02 101 Z ,  B01J 19/12 A ,  B01J 19/12 F ,  D06M 10/00 C ,  H05K 9/00 M ,  D06M 11/12
F-Term (24):
4G046CA00 ,  4G046CB01 ,  4G046CB08 ,  4G046CC01 ,  4G046CC05 ,  4G075AA15 ,  4G075AA24 ,  4G075AA30 ,  4G075AA62 ,  4G075AA63 ,  4G075BA05 ,  4G075BA06 ,  4G075BD15 ,  4G075CA26 ,  4G075CA57 ,  4L031AA27 ,  4L031BA09 ,  4L031CA06 ,  4L031CA09 ,  4L031CB03 ,  4L031DA00 ,  5E321BB22 ,  5E321BB51 ,  5E321GG11
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (10)
Show all
Cited by examiner (13)
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page