Pat
J-GLOBAL ID:200903052831628877

カーボンの製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 野口 繁雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998242786
Publication number (International publication number):1999335106
Application date: Aug. 28, 1998
Publication date: Dec. 07, 1999
Summary:
【要約】【課題】 高温及び高圧反応用の特殊な装置を必要とすることなく、低温及び常圧でカーボンナノチューブ等を製造する。【解決手段】 電気炉7により触媒3の温度を例えば535°Cに加熱し、まず、50cc/分の流量で水素ガスを反応管1内に2時間流し、触媒3を還元した後、水素と二酸化炭素の混合比が2:1の混合ガスを反応管1内に流す。混合ガス中の二酸化炭素は触媒3に接触することにより接触水素還元され、触媒3の表面にカーボンナノチューブ等の炭素が析出する。
Claim (excerpt):
少なくとも二酸化炭素及び水素を含む混合ガスを400〜900°Cの反応温度にて遷移金属触媒に接触させ、二酸化炭素を接触水素還元することにより、前記触媒表面に炭素を析出させることを特徴とするカーボンの製造方法。
IPC (4):
C01B 31/02 101 ,  C01B 31/02 ,  B01J 20/20 ,  H01M 4/58
FI (4):
C01B 31/02 101 Z ,  C01B 31/02 101 F ,  B01J 20/20 A ,  H01M 4/58
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (3)

Return to Previous Page