Pat
J-GLOBAL ID:200903053621421052

放射線コンピュータ断層撮影装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993276684
Publication number (International publication number):1995124147
Application date: Nov. 05, 1993
Publication date: May. 16, 1995
Summary:
【要約】【目的】複数の検出器に照射する放射線ファンビームのビーム厚を狭くし、スライスの間隔を小さくすることにより実行スライス厚を薄くして、精密な収集データから高画質の断層像を得ることが可能なX線CT装置を提供すること。【構成】放射線ファンビームFx を被検体Pに向けて照射する手段10と、放射線発生手段10と被検体Pを挟んで対向配置され、それぞれが放射線ファンビームFx の拡がり方向に沿って一次元的に配列された複数の放射線検出素子からなり、スライスの幅に応じてスライスの間隔を変えられ、複数スライスの投影データを同時に収集可能な複数の検出手段31〜33と、放射線ファンビームFx の拡がり方向に対して垂直方向のビーム厚を与える手段20とを備えている。
Claim (excerpt):
放射線ファンビームを被検体に向けて照射する手段と、この放射線発生手段と前記被検体を挟んで対向配置され、それぞれが前記放射線ファンビームの拡がり方向に沿って一次元的に配列された複数の放射線検出素子からなり、スライスの幅に応じてスライスの間隔を変えられ、複数スライスの投影データを同時に収集可能な複数の検出手段と、前記放射線ファンビームの拡がり方向に対して垂直方向のビーム厚を与える手段とを備えてなることを特徴とする放射線コンピュータ断層撮影装置。
IPC (2):
A61B 6/03 320 ,  A61B 6/03
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • X線CT装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-191208   Applicant:株式会社東芝, 東芝メディカルエンジニアリング株式会社

Return to Previous Page