Pat
J-GLOBAL ID:200903054827346231

再認証不可能な量子電子署名システム、その処理方法、その署名者装置及びその検証者装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 中尾 直樹 ,  草野 卓 ,  中村 幸雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006221209
Publication number (International publication number):2008048102
Application date: Aug. 14, 2006
Publication date: Feb. 28, 2008
Summary:
【課題】再認証が不可能であり、公開鍵を頒布する人数に上限がない量子電子署名システム及びその処理方法を提供する。【解決手段】署名者装置が、少なくとも1つのキュービットからなる量子状態をランダムに生成して、公開する。上記署名の対象となるビットごとに、そのビットの値に応じて、上記量子状態と同一の量子状態、又は、上記量子状態と直交する量子状態を生成して、検証者装置に文書と共に送信する。検証者装置が、受信した量子状態と、その量子状態に対応する公開された量子状態とをスワップテストにかけて、受諾されるか拒絶されるかを決定する。署名の対象となった各ビットごとに、上記スワップテストにおいて、そのビットを署名した量子状態が受諾又は拒絶された確率を求め、その確率がそのビットの値に応じて定まる一定の範囲内にある場合には、そのビットを受理又は不受理する。【選択図】図1
Claim (excerpt):
送信文書を構成するビットのうちどのビットを署名の対象とするのか、及び、その署名の対象となるビットを公開鍵生成過程で生成された量子状態のうちどの量子状態で検証するのかが定められており、 複素乱数発生手段が、複素数の乱数を発生する複素乱数発生過程と、 公開鍵生成手段が、上記複素乱数発生過程で生成された乱数から、少なくとも1つのキュービットからなる量子状態をランダムに生成する上記公開鍵生成過程と、 公開鍵公開手段が、上記公開鍵生成過程で生成された量子状態を公開する公開鍵公開過程と、 署名生成手段が、上記署名の対象となるビットごとに、そのビットの値に応じて、上記公開鍵生成過程で生成された量子状態のうち上記そのビットを検証する量子状態と同一の量子状態、又は、上記公開鍵生成過程で生成された量子状態のうち上記そのビットを検証する量子状態と直交する量子状態を上記複素乱数発生過程で生成された乱数から生成する署名生成過程と、 署名送信手段が、送信文書に、上記署名生成過程で生成された量子状態を付加して送信する署名送信過程と、 公開鍵受信手段が、上記公開鍵公開過程で公開された量子状態を受信する公開鍵受信過程と、 署名受信手段が、上記署名送信過程で送信された送信文書と付加された量子状態を受信する署名受信過程と、 スワップテスト手段が、上記署名受信過程で受信した量子状態と、その量子状態に対応する、上記公開鍵受信過程で受信した量子状態とをスワップテストにかけて、受諾されるか拒絶されるかを決定するスワップテスト過程と、 第一判断手段が、署名の対象となった各ビットごとに、上記スワップテスト過程において、そのビットを署名した量子状態が受諾又は拒絶された確率を求め、その確率がそのビットの値に応じて定まる一定の範囲内にある場合には、そのビットを受理又は不受理すると判断する第一判断過程と、 を有する量子電子署名システムの処理方法。
IPC (1):
H04L 9/12
FI (1):
H04L9/00 631
F-Term (5):
5J104AA05 ,  5J104AA09 ,  5J104LA06 ,  5J104NA02 ,  5J104NA38
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all
Article cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page