Pat
J-GLOBAL ID:200903056819757772

充放電制御方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 芝野 正雅
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998341856
Publication number (International publication number):2000166103
Application date: Dec. 01, 1998
Publication date: Jun. 16, 2000
Summary:
【要約】【目的】 本発明の目的は、複数の二次電池を直列接続したなる組電池において、各二次電池の容量や特性にばらつきが生じても、全ての二次電池の過充電及び過放電を確実に防止して、組電池の充放電を行うことである。【構成】 本発明は、複数の二次電池を直列接続してなる組電池の容量を演算しながら、前記組電池の充放電を制御する方法であって、所定期間毎に、当該所定期間中における充放電容量を演算積算すると共に、第1の所定期間に続く第2の所定期間中に、第1の所定期間に演算積算した充放電容量との総和が0に近づくように前記組電池の強制充電または強制放電を行う。
Claim (excerpt):
複数の二次電池を直列接続してなる組電池の容量を演算しながら、前記組電池の充放電を制御する方法であって、所定期間毎に、当該所定期間中における充放電容量を演算積算すると共に、第1の所定期間に続く第2の所定期間中に、第1の所定期間に演算積算した充放電容量との総和が0に近づくように前記組電池の強制充電または強制放電を行うことを特徴とする充放電制御方法。
IPC (3):
H02J 7/00 ,  H01M 10/44 ,  H02J 7/02
FI (3):
H02J 7/00 A ,  H01M 10/44 P ,  H02J 7/02 H
F-Term (18):
5G003AA01 ,  5G003BA03 ,  5G003CA05 ,  5G003CA14 ,  5G003CB01 ,  5G003DA07 ,  5G003DA13 ,  5G003EA05 ,  5G003EA09 ,  5G003GC05 ,  5H030AA03 ,  5H030AA04 ,  5H030AS18 ,  5H030BB01 ,  5H030BB21 ,  5H030DD08 ,  5H030FF22 ,  5H030FF43
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page