Pat
J-GLOBAL ID:200903057267096357

情報を記録した積層材料、それを貼付した物品、情報読み取り方法および読み取り装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 岩橋 祐司
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006008583
Publication number (International publication number):2007192883
Application date: Jan. 17, 2006
Publication date: Aug. 02, 2007
Summary:
【課題】本発明の目的は意匠性、セキュリティー性に優れ、安価に製造することができる、情報を記録した積層材料を提供することにある。【解決手段】透明微小球18の一部分を露出させた状態で埋め込み、多数の透明微小球18を整列配置した微小球固定層12と、透明微小球18の略焦点位置に設けられた反射層14と、透明微小球18が露出した側の微小球固定層12の面上の少なくとも一部に設けられた透明樹脂層16と、を備え、透明樹脂層16により透明微小球18の焦点位置をずらしてその部分の再帰反射率を低下させ、透明樹脂層16が設けられた部分と前記透明樹脂層が設けられていない部分との再帰反射率の違いによって情報を記録したことを特徴とする情報を記録した積層材料10。【選択図】図1
Claim (excerpt):
透明微小球の一部分が露出した状態で埋め込まれ、多数の透明微小球が整列配置された微小球固定層と、 前記透明微小球が露出した面の反対側に設けられ、該透明微小球を透過した光を反射する反射層と、 前記透明微小球が露出した側の微小球固定層の面上の少なくとも一部に設けられた透明樹脂層と、を備え、 前記透明微小球へ入射した光の少なくとも一部を略入射方向へ再帰反射させるように前記反射層は前記透明微小球の略焦点位置に設けられ、 前記透明樹脂層にて透明微小球の露出面が覆われていることで、その透明微小球の焦点位置を前記反射層の位置からずらして再帰反射率を低下させ、前記透明樹脂層が設けられた部分と設けられていない部分との再帰反射率の違いにより情報が記録されていることを特徴とする情報を記録した積層材料。
IPC (5):
G02B 5/128 ,  G09F 3/02 ,  G09F 3/00 ,  G06K 19/06 ,  G06K 7/10
FI (6):
G02B5/128 ,  G09F3/02 W ,  G09F3/00 M ,  G06K19/00 E ,  G06K19/00 C ,  G06K7/10 M
F-Term (12):
2H042EA07 ,  2H042EA21 ,  5B035BA01 ,  5B035BA03 ,  5B035BB01 ,  5B035BB03 ,  5B035BB12 ,  5B072CC24 ,  5B072DD02 ,  5B072LL14 ,  5B072LL19 ,  5B072MM02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
Show all
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page