Pat
J-GLOBAL ID:200903057411747759

耐摩耗性部材およびその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 波多野 久 ,  関口 俊三
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002156383
Publication number (International publication number):2004002067
Application date: May. 29, 2002
Publication date: Jan. 08, 2004
Summary:
【課題】窒化けい素焼結体からなる耐摩耗性部材において、強度や破壊靭性に加えて、転がり寿命などの摺動特性を向上させると共に、相手金属材料に対する攻撃性が小さい耐摩耗性部材を提供する。【解決手段】耐摩耗性部材は窒化けい素焼結体から成り、この窒化けい素焼結体は、窒化けい素を75〜97質量%、窒化チタン粒子を0.2〜5質量%、およびSi-R-Al-O-N化合物(R:希土類元素)を主として含む粒界相を2〜20質量%の範囲で含有する。窒化チタン粒子は長軸径が0.1μm以下であり、アスペクト比が1.0〜1.2程度の等軸的で球状粒子に近い形態を主とし、その表面は角の無い丸みを帯びた形状とする。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
窒化けい素を75〜97質量%、長軸径が0.1μm以下の窒化チタン粒子を0.2〜5質量%、およびSi-R-Al-O-N化合物(ただし、Rは希土類元素である)を主として含む粒界相を2〜20質量%の範囲で含有する窒化けい素焼結体から成ることを特徴とする耐摩耗性部材。
IPC (1):
C04B35/584
FI (1):
C04B35/58 102K
F-Term (31):
4G001BA03 ,  4G001BA08 ,  4G001BA13 ,  4G001BA32 ,  4G001BA36 ,  4G001BA38 ,  4G001BA73 ,  4G001BB03 ,  4G001BB04 ,  4G001BB08 ,  4G001BB32 ,  4G001BB36 ,  4G001BB38 ,  4G001BC11 ,  4G001BC12 ,  4G001BC13 ,  4G001BC14 ,  4G001BC21 ,  4G001BC43 ,  4G001BC52 ,  4G001BC73 ,  4G001BD12 ,  4G001BD14 ,  4G001BD16 ,  4G001BE02 ,  4G001BE21 ,  4G001BE22 ,  4G001BE23 ,  4G001BE26 ,  4G001BE31 ,  4G001BE33
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page