Pat
J-GLOBAL ID:200903057880693953

多重スペクトル二次元画像分光計

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 石田 敬 (外4名)
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2000502384
Publication number (International publication number):2001525534
Application date: Jul. 09, 1998
Publication date: Dec. 11, 2001
Summary:
【要約】多重スペクトル二次元結像分光計(10)は、内部の視野絞り(20)上に二次元場面を結像するための補正済み色消しレンズ(14)を組み合わせたものを含む。この中間像からの光は、別の補正済みレンズ(24)で平行光に変換される。入射光を多数の同一の独立したアームへ分割するスペクトル分離サブアセンブリ(22)は、コリメータレンズ(24)に続く視準空間に設置される。各アームの光は、各アーム内のフィルタ(30)の特性に基づいてスペクトルがフィルタ処理される。補正済みレンズ(34)で構成される結像サブアセンブリ(32)は、単一の二次元検出器アレイ(36)上に連続画像を形成する。その画像は、スペクトル成分の異なる元の被写体の同一のコピーであって、標準的なモニタあるいはアナログ/デジタル変換装置を備えたコンピュータ上で観察される。
Claim (excerpt):
分光計の視野絞り開口と略一致する平面に光軸方向に被写体の中間像を作成する手段と、 前記中間像からの入射光を多数の光チャネルへ分割する手段と、 各チャネルを変更して前記中間像の所定の光学状態を作成する手段と、 検出器上に各チャネルを結像させて、前記中間像の多数の二次元画像を作成する手段と、を含む多重スペクトル二次元結像分光計であって、 前記被写体の中間像を作成するための手段は、前記光軸方向の所定の射出瞳平面に先行レンズの射出瞳を結像する瞳中継レンズを有し、前記平面は、口径食を低減させるように選択される多重スペクトル二次元結像分光計。
IPC (2):
G01J 3/51 ,  G02B 13/00
FI (2):
G01J 3/51 ,  G02B 13/00
F-Term (14):
2G020AA04 ,  2G020AA08 ,  2G020CB04 ,  2G020CB43 ,  2G020CC13 ,  2G020CC26 ,  2G020CD06 ,  2G020DA13 ,  2H087KA12 ,  2H087NA14 ,  2H087RA32 ,  2H087RA37 ,  2H087RA41 ,  2H087RA43
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (9)
  • 分光装置及び分光画像記録装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-060101   Applicant:オリンパス光学工業株式会社
  • 偏光解析器
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-185553   Applicant:株式会社応用光電研究室, 国際電信電話株式会社
  • 特開昭60-213178
Show all

Return to Previous Page