Pat
J-GLOBAL ID:200903057888649732

生体バランス改善効果を備えたミネラル含有組成物

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 高橋 康夫 ,  横沢 志郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002340508
Publication number (International publication number):2004175680
Application date: Nov. 25, 2002
Publication date: Jun. 24, 2004
Summary:
【課題】ミネラルを日常生活の中で気軽に摂取でき、かつ、骨粗しょう症患者、高血圧患者、高コレステロール患者、高中性脂肪患者、心臓病患者やそれら疾患の予備軍を減らすことができるミネラル含有組成物を提供する。【解決手段】ミネラル含有組成物は、天然から産出されたサンゴ化石、又は海洋生物から生成した石灰岩中のカルシウムが海中のマグネシウムで置換されて鉱物化してなる海洋生物由来の鉱物を含有しており、骨密度強化、血圧低下、総コレステロール低下、中性脂肪低下、HDL増加、動悸抑制、瞬き抑制、頭痛抑制、手足・顔の浮腫改善などといった生体バランス改善効果を備えている。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
天然から産出されたサンゴ化石、又は海洋生物から生成した石灰岩中のカルシウムが海中のマグネシウムで置換されて鉱物化してなる海洋生物由来の鉱物を含有し、 骨密度強化、血圧低下、総コレステロール低下、中性脂肪低下、HDL増加、不整脈の抑制、動悸抑制、瞬き抑制、頭痛抑制、手足・顔の浮腫改善、不安や怒りの抑制、いらいらの抑制、興奮の抑制、肩こりの抑制、だるさの抑制、ぼんやり感の抑制、傾眠の抑制、脳のα波増加、胃酸中和による胸焼けや胃部不快感の改善、高尿酸値の低下、腎臓病に付随する血圧上昇の抑制、高カリウム血漿の抑制、アシドーシスの抑制、高リン血漿の抑制、浮腫抑制、貧血抑制の作用を有することを特徴とする生体バランス改善効果を備えたミネラル含有組成物。
IPC (4):
A61K35/02 ,  A61K35/72 ,  A61K45/06 ,  A61P3/00
FI (4):
A61K35/02 ,  A61K35/72 ,  A61K45/06 ,  A61P3/00
F-Term (10):
4C084AA19 ,  4C084NA05 ,  4C084ZC21 ,  4C087AA01 ,  4C087AA02 ,  4C087BA02 ,  4C087BC11 ,  4C087MA02 ,  4C087NA05 ,  4C087ZC21
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (9)
Show all

Return to Previous Page