Pat
J-GLOBAL ID:200903057898000440
浄化水路システム
Inventor:
,
,
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
荒船 博司
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996202654
Publication number (International publication number):1998043795
Application date: Jul. 31, 1996
Publication date: Feb. 17, 1998
Summary:
【要約】【課題】 水の流入量に比較して貯水量が大きく、水が滞留する河川において、水質を浄化して親水性を高める。【解決手段】 河川の一部をなす堀1に沿って、水路2を設けるとともに、水路2に浄化装置3、4、5を設ける。上記水路2は、堀1の下流側の取水口2aから堀1の水を汲み上げ、堀1の上流側の放流口2bから浄化した水を放流する。従って、堀1と水路2とで水を循環させながら徐々に堀1の水質を向上できる。また、放流による水の攪拌により、自然浄化能力を向上させることができる。上記浄化装置3、4、5は、水中のリンや窒素等の栄養塩類を除去するとともに有機汚濁物質を除去する。従って、水路2により堀1の自然浄化能力を向上させるとともに、水路2の浄化装置3、4、5により水を循環させながら徐々に浄化するので、低コストで堀1の水を浄化できる。
Claim (excerpt):
流れの遅い河川の水質を改善するための浄化水路システムであって、上記河川に沿って設けられた水路と、該水路に設けられた水質浄化手段とを具備してなり、上記水路の取水口が上記河川の下流側に設けられ、上記水路の放流口が上記河川の上流側に設けられ、上記水路の取水口から取水された上記河川の水が上記取水口から上記放流口に向かって上記水路を流されて上記水質浄化手段により浄化されるとともに、上記放流口から上記河川に放流された水が上記河川の流れに沿って、上記河川の上流の上記放流口側から下流の取水口側に流れることを特徴とする浄化水路システム。
IPC (9):
C02F 9/00 503
, C02F 9/00 501
, C02F 9/00 502
, C02F 9/00
, C02F 1/28
, C02F 1/463
, C02F 1/465
, C02F 1/58
, C02F 3/06 ZAB
FI (8):
C02F 9/00 503 A
, C02F 9/00 501 B
, C02F 9/00 502 H
, C02F 9/00 502 M
, C02F 1/28 F
, C02F 1/58 R
, C02F 3/06 ZAB
, C02F 1/46 102
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
-
河川エネルギー利用連続水質浄化装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-152566
Applicant:社団法人河川ポンプ施設技術協会, 三菱重工業株式会社
Return to Previous Page