Pat
J-GLOBAL ID:200903058099749877

医療用基材としての繭糸構造物及びその製造法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 東田 潔 ,  山下 雅昭 ,  打揚 洋次
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002341026
Publication number (International publication number):2004173772
Application date: Nov. 25, 2002
Publication date: Jun. 24, 2004
Summary:
【課題】人工血管等の医療用基材に利用可能な繭糸構造物及びその製造法の提供。【解決手段】繭糸3又はこの繭糸と繭糸以外の合成繊維との混繊維が、組紐作製原理により編み込む動作を組み合わせることにより、又は左右に動く絡交により、隙間のないように所定の立体状の形態に巻かれ、かつ、繭糸相互や混繊維相互が繭糸表面に保有されているセリシンにより膠着されてなる構造物。芯棒11に繭糸3を巻き付けた後に加熱乾燥し、セリシンによって繭糸相互を膠着させ、巻き付けた繭糸12と芯棒11とを分離して、任意の形態の管状繭糸構造物を得る。【選択図】 図3
Claim (excerpt):
煮熟繭から引き出された繭糸単独又はこの繭糸と繭糸以外の合成繊維との混繊維が隙間のないように所定の平面形状ないしは立体形状の形態に巻かれ、かつ、繭糸相互や混繊維相互が繭糸表面に保有されているセリシンにより膠着されてなることを特徴とする医療用基材としての繭糸構造物。
IPC (4):
A61F2/04 ,  A61F2/06 ,  A61F2/08 ,  A61L27/00
FI (6):
A61F2/04 ,  A61F2/06 ,  A61F2/08 ,  A61L27/00 Q ,  A61L27/00 S ,  A61L27/00 V
F-Term (32):
4C081AB13 ,  4C081AB31 ,  4C081BA17 ,  4C081CA001 ,  4C081CD112 ,  4C081CD122 ,  4C081CD152 ,  4C081CD33 ,  4C081DA02 ,  4C081DA03 ,  4C081DA04 ,  4C081DA05 ,  4C081DC04 ,  4C081EA02 ,  4C097AA14 ,  4C097AA15 ,  4C097AA21 ,  4C097BB01 ,  4C097CC03 ,  4C097CC12 ,  4C097CC13 ,  4C097CC14 ,  4C097DD05 ,  4C097DD09 ,  4C097DD11 ,  4C097DD12 ,  4C097DD13 ,  4C097EE11 ,  4C097EE18 ,  4C097EE19 ,  4C097MM04 ,  4C097MM05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
Show all
Cited by examiner (6)
Show all

Return to Previous Page