Pat
J-GLOBAL ID:200903058316086466

タンパク質含有食品用改良剤及びそれを用いたタンパク質含有食品

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 松井 茂
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005089507
Publication number (International publication number):2006262858
Application date: Mar. 25, 2005
Publication date: Oct. 05, 2006
Summary:
【課題】 タンパク質含有食品の加工調理の際の作業性が良好であり、風味と食感に優れ、更には加熱調理後に冷凍やチルドでの保存を経た後の電子レンジ加熱など、再加熱後も良好な風味と食感を損なうことがない、タンパク質含有食品用改良剤及びそれを用いたタンパク質含有食品を提供する。【解決手段】 増粘多糖として、グルコマンナンと、その他の増粘多糖とを含む水溶液中に、澱粉を均一に分散させて改良剤を得る。この改良剤をタンパク質含有食品中に0.3〜50質量%配合する。前記増粘多糖全体の含有量が0.05〜7質量%であることが好ましく、澱粉の含有量が0.1〜25質量%であることが好ましい。更に、増粘多糖として、グルコマンナンとカラギーナンとを含むことが好ましい。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
増粘多糖として、グルコマンナンと、その他の増粘多糖とを含む水溶液中に、澱粉が均一に分散していることを特徴とするタンパク質含有食品用改良剤。
IPC (2):
A23L 1/03 ,  A23L 1/314
FI (2):
A23L1/03 ,  A23L1/314
F-Term (24):
4B035LC03 ,  4B035LG21 ,  4B035LG22 ,  4B035LG23 ,  4B035LG24 ,  4B035LG25 ,  4B035LG26 ,  4B035LG27 ,  4B036LF13 ,  4B036LH11 ,  4B036LK02 ,  4B041LC03 ,  4B041LD10 ,  4B041LH04 ,  4B041LH05 ,  4B041LH07 ,  4B041LH08 ,  4B041LH10 ,  4B041LH11 ,  4B042AC03 ,  4B042AC05 ,  4B042AD20 ,  4B042AK07 ,  4B042AK09
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • ハンバーグの製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2003-168958   Applicant:日本食品化工株式会社
Cited by examiner (14)
  • 畜肉加工食品の製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-370708   Applicant:有限会社白金バイオ企画, サハチョールフードサプライカンパニーリミテッド
  • 特開平1-153060
  • 特開平1-153060
Show all

Return to Previous Page