Pat
J-GLOBAL ID:200903058708610945

ホログラフィック光情報記録再生装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 特許業務法人池内・佐藤アンドパートナーズ
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001350542
Publication number (International publication number):2002216359
Application date: Nov. 15, 2001
Publication date: Aug. 02, 2002
Summary:
【要約】【課題】 記録媒体の相違や、記録媒体の温度変化によって最適再生波長が変化したときでも、十分な再生信号強度を維持し、クロストークの少ない安定な信号再生が可能なホログラフィック光情報記録再生装置を提供する。【解決手段】 光情報記録再生装置は、ホログラムディスク5上に2つのコヒーレントビームの干渉縞の形態で記録されたデジタルデータを、ホログラムディスク5上に参照コヒーレントビーム22を照射し、回折された再生信号光21を2次元光検出器アレイ6Aで受光することにより再生する。参照コヒーレントビームを出射する波長可変コヒーレント光源18と、再生信号光の2次元光検出器アレイ2上での位置情報に基づいて波長可変コヒーレント光源18の波長を最適に制御する波長制御回路17とを備える。
Claim (excerpt):
記録媒体上に2つのコヒーレントビームの干渉縞の形態で記録されたデジタルデータを、前記記録媒体上にコヒーレントビームを照射し、前記記録媒体で回折された再生信号光を2次元光検出器アレイで受光することにより再生するホログラフィック光情報記録再生装置であって、前記コヒーレントビームを出射する波長可変コヒーレント光源と、前記再生信号光の前記2次元光検出器アレイ上での位置情報を読みとり、前記位置情報に基づいて前記波長可変コヒーレント光源の波長を制御する制御手段とを備えたことを特徴とするホログラフィック光情報記録再生装置。
IPC (5):
G11B 7/0065 ,  G11B 7/09 ,  G11B 7/125 ,  G11B 7/13 ,  G11B 7/135
FI (6):
G11B 7/0065 ,  G11B 7/09 A ,  G11B 7/125 A ,  G11B 7/125 B ,  G11B 7/13 ,  G11B 7/135 Z
F-Term (47):
5D090AA01 ,  5D090AA03 ,  5D090BB20 ,  5D090CC01 ,  5D090CC04 ,  5D090DD01 ,  5D090DD05 ,  5D090EE01 ,  5D090EE11 ,  5D090LL01 ,  5D118BA01 ,  5D118BA06 ,  5D118BB01 ,  5D118BB05 ,  5D118BF02 ,  5D118BF03 ,  5D118CA11 ,  5D118CA21 ,  5D118CD02 ,  5D118CD06 ,  5D118CF03 ,  5D118CF20 ,  5D118DA33 ,  5D119BA01 ,  5D119BA02 ,  5D119BB01 ,  5D119BB03 ,  5D119DA01 ,  5D119DA05 ,  5D119EA00 ,  5D119EA03 ,  5D119EC10 ,  5D119EC11 ,  5D119EC15 ,  5D119FA05 ,  5D119FA08 ,  5D119GA02 ,  5D119HA16 ,  5D119HA63 ,  5D119JA21 ,  5D119JA31 ,  5D119JA32 ,  5D119JA58 ,  5D119KA06 ,  5D119KA09 ,  5D119KA10 ,  5D119KA17
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page