Pat
J-GLOBAL ID:200903058816321704

瞳孔検出方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 長谷川 芳樹 ,  寺崎 史朗 ,  近藤 伊知良 ,  諏澤 勇司
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007092485
Publication number (International publication number):2008246004
Application date: Mar. 30, 2007
Publication date: Oct. 16, 2008
Summary:
【課題】周囲の光環境によらず角膜反射や顔領域画像を正確に検出できるとともに、差分画像における瞳孔部以外の輝度レベルのムラを抑えることで瞳孔の検出の精度を高めること。【解決手段】この瞳孔検出方法は、イメージセンサC1,C2を用いて、第1の期間に光源21を対象者に照射した状態でイメージセンサに露光した後に、電荷を光電変換素子からイメージセンサの第1の電荷転送部に転送する第1ステップと、第1の期間に連続する第2の期間に光源を消灯させた状態でイメージセンサに露光した後に、電荷を光電変換素子から第2の電荷転送部に転送する第2ステップと、第1及び第2の電荷転送部に転送された電荷をシフトレジスタを用いて出力する第3ステップと、明瞳孔画像、無照明画像、及び暗瞳孔画像を得た後に、画像差分処理を行うことによって瞳孔を検出する第4ステップとを備える。【選択図】図4
Claim (excerpt):
対象者の瞳孔を検出する瞳孔検出方法であって、 1個の画素に対応して1つの光電変換素子を有するイメージセンサを用いて、第1の期間に明瞳孔画像又は暗瞳孔画像を得るための光源を前記対象者に照射した状態で、前記第1の期間に前記イメージセンサに露光した後に、露光によって蓄えられた電荷を前記光電変換素子から該光電変換素子に対応する前記イメージセンサの第1の電荷転送部に転送する第1ステップと、 前記第1の期間に連続する第2の期間に前記光源を消灯させた状態で、前記第2の期間に前記イメージセンサに露光した後に、露光によって蓄えられた電荷を前記光電変換素子から該光電変換素子に対応する前記第1の電荷転送部とは異なる第2の電荷転送部に転送する第2ステップと、 前記第1及び第2の電荷転送部に転送された電荷を前記第1及び第2の電荷転送部に接続されたシフトレジスタを用いて出力する第3ステップと、 前記シフトレジスタの出力に基づいて明瞳孔画像、無照明画像、及び暗瞳孔画像を得た後に、画像差分処理を行うことによって瞳孔を検出する第4ステップと、 を備える瞳孔検出方法。
IPC (2):
A61B 3/113 ,  G06T 1/00
FI (2):
A61B3/10 B ,  G06T1/00 340A
F-Term (16):
5B057AA20 ,  5B057BA02 ,  5B057BA15 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CD11 ,  5B057CE12 ,  5B057DB02 ,  5B057DB09 ,  5B057DC23 ,  5B057DC33
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page