Pat
J-GLOBAL ID:200903059137971321

情報機器システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 岩田 茂
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000238968
Publication number (International publication number):2002055729
Application date: Aug. 07, 2000
Publication date: Feb. 20, 2002
Summary:
【要約】【課題】 情報機器のセキュリティレベルを情報機器の使用者がいる位置によって異ならせる。【解決手段】 端末機器2がUSBインターフェース8と無線送受信回路10とを備え、情報機器4が、USBインターフェース8と接続されたとき通信するUSB制御器28と、無線送受信回路10に無線通信が可能な送受信回路30とを備えている。情報機器4が読み取り可能な記録媒体32には、有線通信状態であるか、無線通信状態であるか、非通信状態であるかを判定する判定ステップと、この判定ステップの判定結果に従って、前記非通信状態、前記無線通信状態及び前記有線通信状態の順で前記情報機器が実行する処理の制限を大きくする制限ステップとを、備えている。
Claim (excerpt):
第1有線通信手段と第1無線通信手段とを、備えた第1情報機器と、前記第1有線通信手段に接続されたとき前記第1有線通信手段と通信する第2有線通信手段と、前記第1無線通信手段と共に有効通信範囲内に存在するとき前記第1無線通信手段と通信する第2無線通信手段とを備える第2情報機器とを、具備し、前記第2情報機器が、更に、前記第1及び第2有線通信手段が通信する有線通信状態であるか、第1及び第2の無線通信手段が通信する無線通信状態であるか、前記有線通信状態及び無線通信状態以外の非通信状態であるかを判定する判定手段と、この判定手段によって前記有線通信状態と判定されたとき、前記無線通信状態と判定されたとき、及び前記非通信状態と判定されたときの順で、前記第2情報機器が実行する処理の制限を大きくする制限手段とを、備える情報機器システム。
IPC (3):
G06F 1/00 370 ,  G06F 15/00 330 ,  H04L 12/28
FI (3):
G06F 1/00 370 E ,  G06F 15/00 330 ,  H04L 11/00 310 B
F-Term (7):
5B085AE15 ,  5B085BC01 ,  5K033CB06 ,  5K033DA05 ,  5K033DA19 ,  5K033EA02 ,  5K033EA07
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page