Pat
J-GLOBAL ID:200903059181736925
ポリイミド多孔膜及び製造方法
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998153480
Publication number (International publication number):1999310658
Application date: Apr. 27, 1998
Publication date: Nov. 09, 1999
Summary:
【要約】【課題】 セパレータなどに有用な特定の径の貫通孔を有するポリイミド膜と及びポリイミド膜の製造方法を提供する。【解決手段】 直径約0.01〜10μmの貫通穴を有するポリイミド多孔膜及びポリアミック酸ワニスのキャストフィルムに多孔質フィルムを積層した後、貧溶媒に浸漬することを特徴とするポリイミド多孔膜の製造方法を提供する。
Claim (excerpt):
直径約0.01〜10μmの貫通穴を有するポリイミド多孔膜。
IPC (3):
C08J 9/28 CFG
, C08J 9/28 102
, C08L 79/08
FI (3):
C08J 9/28 CFG
, C08J 9/28 102
, C08L 79/08 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
-
多孔質膜の製造方法及び多孔質膜
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-317454
Applicant:富士写真フイルム株式会社
-
ポリスルホン系多孔質膜及びその製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-058258
Applicant:三菱レイヨン株式会社
-
非対称単一膜用高分子溶液、それを用いる非対称単一膜およびその製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-219692
Applicant:財団法人韓国科学技術研究院
-
特開昭56-139104
-
特開昭62-177039
-
非水電解液二次電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-123453
Applicant:日産自動車株式会社
-
非水電解質電池セパレ-タ-とリチウム二次電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-118004
Applicant:住友化学工業株式会社
Show all
Return to Previous Page