Pat
J-GLOBAL ID:200903060196766110

固体酸化物型燃料電池の電極とその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 広瀬 章一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999001346
Publication number (International publication number):2000200614
Application date: Jan. 06, 1999
Publication date: Jul. 18, 2000
Summary:
【要約】【課題】 三相界面長さが著しく増大し、熱歪みを受けにくい、固体酸化物型燃料電池の電極および電極/電解質積層体を提供する。【解決手段】 酸化物イオン伝導性材料および/または酸化物イオン混合伝導性材料からなる三次元網状構造の多孔質焼結体から構成された骨格1の表面に、電子伝導性材料および/または酸化物イオン混合伝導性材料からなる粒子2を付着させた電極。気泡剤として水不溶性有機溶剤を混入した水系スラリーからのシート成形により発泡シートを形成し、焼結して骨格1を形成し、これに粒子2を含有するスラリーを含浸させ、焼結させて粒子を結合することで製造される。
Claim (excerpt):
酸化物イオン伝導性材料および/または酸化物イオン混合伝導性材料からなる三次元網状構造の多孔質焼結体から構成された骨格を持ち、この骨格の表面に電子伝導性材料および/または酸化物イオン混合伝導性材料からなる粒子が付着していることを特徴とする、固体酸化物型燃料電池の電極。
IPC (3):
H01M 4/86 ,  H01M 4/88 ,  H01M 8/12
FI (3):
H01M 4/86 T ,  H01M 4/88 T ,  H01M 8/12
F-Term (27):
5H018AA06 ,  5H018AS02 ,  5H018AS03 ,  5H018BB01 ,  5H018BB03 ,  5H018BB05 ,  5H018BB07 ,  5H018BB12 ,  5H018DD01 ,  5H018EE02 ,  5H018EE03 ,  5H018EE04 ,  5H018EE12 ,  5H018EE13 ,  5H018HH00 ,  5H018HH09 ,  5H026AA06 ,  5H026BB01 ,  5H026BB02 ,  5H026BB03 ,  5H026BB04 ,  5H026BB08 ,  5H026CX01 ,  5H026EE02 ,  5H026EE12 ,  5H026EE13 ,  5H026HH09
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)

Return to Previous Page