Pat
J-GLOBAL ID:200903060469228302

手触り感計測装置および手触り感計測方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006164875
Publication number (International publication number):2007333522
Application date: Jun. 14, 2006
Publication date: Dec. 27, 2007
Summary:
【課題】より正確に人の物体表面の触感に対応付けられる測定結果をより簡便な方法によって得ることのできる手触り感計測装置および手触り感計測方法を提供すること。【解決手段】 感圧の大きさに応じた出力信号を生成する圧電効果と、温度変化の大きさに応じた出力信号を生成する焦電効果の両性能を備えたセンサ(イ)により、物体表面の性状を測定する表面性状測定装置であって、センサ部(5)を一定温度に加温する温度制御部(6)、(7)、(8)、(11)、(12)、(A)と、センサ部を一定の圧力で物体表面に押しつける駆動部(B)、(C)、(9)、(10)、(11)と、物体表面上で走査する駆動部(1)、(11)、(13)、(14)、センサ部の出力電圧処理部(15)、(16)からなる手触り感計測装置。また、前記のような装置を応用する手触り感計測方法。【選択図】図1
Claim (excerpt):
感圧の大きさに応じた出力信号を生成する圧電効果と、温度変化の大きさに応じた出力信号を生成する焦電効果の両性能を備えたセンサ(イ)により、物体表面の性状を測定する表面性状測定装置であって、センサ部(5)を一定温度に加温する温度制御部(6)、(7)、(8)、(11)、(12)、(A)と、センサ部を一定の圧力で物体表面に押しつける駆動部(B)、(C)、(9)、(10)、(11)と、物体表面上で走査する駆動部(1)、(11)、(13)、(14)、センサ部の出力電圧処理部(15)、(16)からなることを特徴とする手触り感計測装置。
IPC (2):
G01N 19/02 ,  D06H 3/10
FI (2):
G01N19/02 A ,  D06H3/10
F-Term (11):
3B154AB18 ,  3B154BA53 ,  3B154BB77 ,  3B154BC42 ,  3B154BC47 ,  3B154BC48 ,  3B154CA08 ,  3B154CA12 ,  3B154CA27 ,  3B154CA29 ,  3B154DA30
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (3)

Return to Previous Page