Pat
J-GLOBAL ID:200903063088321496

分光器および分光方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 雨貝 正彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999371828
Publication number (International publication number):2001183233
Application date: Dec. 27, 1999
Publication date: Jul. 06, 2001
Summary:
【要約】【課題】 被測定光の入出射部分の構造を簡素化することにより、組み付け等の作業性を向上させることができる分光器および分光方法を提供すること。【解決手段】 この分光器は、入射ファイバ10、2つの放物面鏡20、28、平面回折格子22、2つの平面鏡24、26、出射スリット30、光検出器32を含んで構成されている。2つの平面鏡24、26と2つの放物面鏡20、28を用いることにより、出射ファイバ10から出射された被測定光が一方の平面鏡24に到達するまでの光路と、他方の平面鏡26によって反射された被測定光が出射スリット30に到達するまでの光路とを、平面回折格子22の刻線に沿って離隔する。
Claim (excerpt):
平面回折格子と、前記平面回折格子の刻線に平行に配置された第1および第2のコリメータと、少なくとも2枚の反射面を有し、前記平面回折格子から出射された回折光を、入射光と出射光とが前記刻線に沿って離隔するように折り返す第1の反射部材と、前記第1のコリメータの焦点位置の近傍に配置された出射スリットと、を備えることを特徴とする分光器。
F-Term (7):
2G020CC04 ,  2G020CC07 ,  2G020CC09 ,  2G020CC43 ,  2G020CC49 ,  2G020CC55 ,  2G020CC62
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • 複単色計
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-276219   Applicant:アンリツ株式会社
  • 複単色計
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-244202   Applicant:アンリツ株式会社
  • 分光器
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-316631   Applicant:株式会社島津製作所
Show all

Return to Previous Page