Pat
J-GLOBAL ID:200903063223244766

視聴者映像参加型番組システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 宮田 金雄 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001170994
Publication number (International publication number):2002369175
Application date: Jun. 06, 2001
Publication date: Dec. 20, 2002
Summary:
【要約】【課題】 この発明は、放送局が莫大な費用をかけることなく、全国の番組視聴者が映像にて番組参加できるシステムおよびそれに対応する受信機を得ることを目的としており、これまでに無い臨場感のある魅力的な視聴者参加型番組が製作されテレビ番組の新たな形態の創出を可能とするものである。【解決手段】 この発明に係る視聴者映像参加型番組システムは、受信機において映像・音声符号化部を備え、接続するカメラ/マイク7より取り込まれる視聴者の映像・音声を符号化し、双方向通信制御部6を介して放送局側へ送信すると共に、放送局側では、視聴者映像受付部10にて視聴者から送信される映像・音声符号化データを復号し、放送番組の送出映像・音声を司る調整室12へ送り、スタジオ映像・音声等と視聴者映像・音声が合成できるようにしたものである。
Claim (excerpt):
ディジタル放送の放送局と、この放送局の放送を受信可能な少なくとも1つの受信機を備えた視聴者映像参加型番組システムにおいて、上記受信機は、視聴者の映像・音声を取込むカメラ及びマイクを内蔵もしくは接続可能とし、上記カメラ/マイクより取込まれた映像・音声信号を符号化する映像・音声符号化部と、上記映像・音声符号化部で符号化された映像・音声信号を伝送路へ送出する双方向通信制御部を備えたことを特徴とする視聴者映像参加型番組システム。
IPC (4):
H04N 7/173 630 ,  H04N 7/173 620 ,  H04H 1/02 ,  H04H 7/00
FI (4):
H04N 7/173 630 ,  H04N 7/173 620 A ,  H04H 1/02 F ,  H04H 7/00
F-Term (6):
5C064BA01 ,  5C064BC20 ,  5C064BC27 ,  5C064BD01 ,  5C064BD08 ,  5C064BD13
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (11)
Show all
Cited by examiner (10)
Show all

Return to Previous Page