Pat
J-GLOBAL ID:200903063864572992

問題作成方法、問題作成装置、問題提供装置及びコンピュータプログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 河野 登夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002244285
Publication number (International publication number):2004085734
Application date: Aug. 23, 2002
Publication date: Mar. 18, 2004
Summary:
【課題】解答選択肢に含まれる誤解答が明らかに誤解答とは明確ではない多肢選択式問題を作成する問題作成方法、該問題作成方法を用いた問題作成装置、該問題作成装置により作成された問題を提供する問題提供装置,及びコンピュータを前記問題作成装置として動作させるためのコンピュータプログラムを提供する。【解決手段】各英単語に対して日本訳語を対応させるデータテーブル12aを用い、このデータテーブル12aから、多肢選択式問題とすべき英単語を1つ選択し、選択された英単語に対する日本訳語に基づき、該英単語以外の他の英単語夫々に対する日本訳語から誤解答を決定する。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
1つの問題と、該問題に対する正解答及び誤解答とを有する多肢選択式問題を作成する問題作成方法において、 複数の問題及び該問題夫々に対する正解答を記憶手段に記憶し、 記憶してある前記複数の問題から1つの問題を演算手段に選択させ、 選択された問題に対する正解答を前記記憶手段から演算手段に取得させ、 取得された正解答に基づき、前記記憶手段に記憶してある他の問題に対する正解答から、誤解答を演算手段に決定させることを特徴とする問題作成方法。
IPC (1):
G09B7/06
FI (1):
G09B7/06
F-Term (5):
2C028AA03 ,  2C028BA01 ,  2C028BB04 ,  2C028BC01 ,  2C028CA13
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page