Pat
J-GLOBAL ID:200903064012859809

移動体の非接触給電装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 浜本 忠 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997024871
Publication number (International publication number):1998225022
Application date: Feb. 07, 1997
Publication date: Aug. 21, 1998
Summary:
【要約】【課題】 非常に多くの荷役点を有する無軌道の移動体に、各荷役点で確実に給電できるようにする。【解決手段】 パレットラック1に沿って移動する移動体2で、かつ、これの荷役時の転倒防止機構としてパレットラックの1つのラックビームの端面に当接する支持アーム9を伸縮可能に設けた移動体に、地上側に設けた給電回路の給電用コイルより、移動体側に設けた受電用コイルを介して非接触状態で給電する移動体の非接触給電装置において、地上側の給電回路10の給電用コイル15を上記支持アームの先端部材9cが当接するラックビーム1bの端面で、かつ、パレットラック1に対する移動体の荷役時における上記支持アームの先端面が当接する各位置に配置し、移動体側の受電用コイル11を、支持アームの先端部材9cの先端部に設けた。
Claim (excerpt):
パレットラックに沿って移動する移動体で、かつ、これの荷役時の転倒防止機構としてパレットラックの1つのラックビームの端面に当接する支持アームを伸縮可能に設けた移動体に、地上側に設けた給電回路の給電用コイルより、移動体側に設けた受電用コイルを介して非接触状態で給電する移動体の非接触給電装置において、地上側の給電回路の給電用コイルを上記支持アームの先端部材が当接するラックビームの端面で、かつ、パレットラックに対する移動体の荷役時における上記支持アームの先端面が当接する各位置に配置し、移動体側の受電用コイルを、支持アームの先端部材の先端部に設けたことを特徴とする移動体の非接触給電装置。
IPC (5):
H02J 17/00 ,  B60L 5/00 ,  B60L 11/18 ,  B65G 54/02 ,  H01F 38/14
FI (5):
H02J 17/00 B ,  B60L 5/00 B ,  B60L 11/18 C ,  B65G 54/02 ,  H01F 23/00 Q
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 特開平3-289302
  • 移動体の無接触給電設備
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-129178   Applicant:株式会社ダイフク
  • 移動体の無接触給電設備
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-137336   Applicant:株式会社ダイフク

Return to Previous Page