Pat
J-GLOBAL ID:200903064021322087

セルロースエステルおよびその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鍬田 充生
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006017711
Publication number (International publication number):2007197563
Application date: Jan. 26, 2006
Publication date: Aug. 09, 2007
Summary:
【課題】重合度が高くても不純物の少ないセルロースエステル(混合脂肪酸セルロースエステル)及びその製造方法を提供する。【解決手段】重合度及び結晶性の高いセルロース(リンターパルプなど)を有機カルボン酸で構成された活性化剤で活性化処理し、アシル化触媒(硫酸)の存在下、少なくとも炭素数2以上のアシル化剤(特に炭素数3以上の有機カルボン酸無水物)でセルロースをエステル化し、生成したセルロースエステルをケン化熟成することによりセルロースエステルを製造する。エステル化工程の後、反応系に残存するアシル化剤1モルに対して、水、有機カルボン酸及び中和剤から選択されたエステル化反応停止剤を0.3〜10当量/分の速度で添加し、セルロースの解重合を抑制する。【選択図】なし
Claim (excerpt):
セルロースを活性化剤で活性化処理する工程、アシル化触媒の存在下、少なくとも炭素数2以上のアシル化剤でセルロースをエステル化する工程、および生成したセルロースエステルをケン化熟成する工程を含むセルロースエステルの製造方法であって、エステル化工程の後、反応系に残存するアシル化剤1モルに対して、エステル化反応停止剤を0.3〜10当量/分の速度で添加するセルロースエステルの製造方法。
IPC (2):
C08B 3/16 ,  G02B 5/30
FI (2):
C08B3/16 ,  G02B5/30
F-Term (17):
2H049BA02 ,  2H049BA06 ,  2H049BA42 ,  2H049BB03 ,  2H049BB33 ,  2H049BB49 ,  2H049BC01 ,  2H049BC03 ,  4C090AA02 ,  4C090AA03 ,  4C090AA10 ,  4C090BA25 ,  4C090BA26 ,  4C090BB94 ,  4C090CA38 ,  4C090CA39 ,  4C090DA31
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
Show all
Cited by examiner (6)
Show all

Return to Previous Page