Pat
J-GLOBAL ID:200903065070978369

可動式防波堤及び可動式防波堤の作動方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 一色国際特許業務法人
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2009078958
Publication number (International publication number):2009281131
Application date: Mar. 27, 2009
Publication date: Dec. 03, 2009
Summary:
【課題】浮上用鋼管を浮上させるための空気を防波堤本体内に貯留可能な可動式防波堤を提供する。【解決手段】浮上用鋼管6は、本発明の特徴であって、内部に圧縮空気が貯留された空気室6dと、空気室6dの上方に設けられた浮力室6eと、空気室6dの圧縮空気を浮力室6eに供給する第1給気手段7と、浮力室6eの上に設けられ、浮上用鋼管6の上端部に設けられ、上面が開放された開放室6fとを備えている。【選択図】図4
Claim (excerpt):
海底面を貫通して海底地盤内に鉛直に挿入され、海中に上端面を開口させて直線配列された複数の鞘鋼管と、前記鞘鋼管内に昇降可能に挿入された浮上用鋼管とを備えた可動式防波堤において、 前記浮上用鋼管内に設けられ、圧縮空気が密閉された空気室と、 前記浮上用鋼管内に設けられ、海水の出入りが可能であるとともに、気体を貯留可能な浮力室と、 前記空気室の圧縮空気を前記浮力室に供給する第1給気手段とを備え、 前記空気室の圧縮空気を前記浮力室へ供給することによって生ずる浮力により、前記浮上用鋼管を上昇させて海水面上に突出させることを特徴とする可動式防波堤。
IPC (1):
E02B 3/06
FI (1):
E02B3/06 301
F-Term (6):
2D118AA11 ,  2D118BA05 ,  2D118CA01 ,  2D118DA03 ,  2D118JA11 ,  2D118JA18
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • 遮水型可動式防波堤
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2004-232387   Applicant:株式会社大林組
  • 津波防波堤
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-090996   Applicant:日立造船株式会社
  • 湾口の水門施設
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-034729   Applicant:株式会社大林組
Show all
Cited by examiner (4)
  • 遮水型可動式防波堤
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2004-232387   Applicant:株式会社大林組
  • 津波防波堤
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-090996   Applicant:日立造船株式会社
  • 湾口の水門施設
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-034729   Applicant:株式会社大林組
Show all

Return to Previous Page