Pat
J-GLOBAL ID:200903065161531189

フラッシュランプ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 澤野 勝文 ,  川尻 明
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003284877
Publication number (International publication number):2005056638
Application date: Aug. 01, 2003
Publication date: Mar. 03, 2005
Summary:
【課題】フラッシュランプによる光パルス殺菌の実用化と普及を図るために、ランプ点灯時に電極の先端部から生ずるスパッタ粒子が発光管の放電空間を成す内壁に付着することを防止して、フラッシュランプの光出力の低下を抑制し、ランプ寿命を飛躍的に向上させる。【解決手段】フラッシュランプ1の点灯時に発光管2の放電空間E内で熱膨張する封入ガスの膨張圧をバッファ空間B1(及びB2)で吸収して、放電空間の内圧とバッファ空間の内圧が均衡状態となるまでの間に、放電空間内に生じたスパッタ粒子を封入ガスと共に気道9(及び12)を通じてバッファ空間内へ流入させ、そのバッファ空間を成す発光管の内壁に付着させて捕集するようにした。【選択図】図1
Claim (excerpt):
一対の電極が対向して配置された発光管内に希ガスが封入されたフラッシュランプにおいて、発光管の管内を閉塞するように設置された電極の外周部と発光管の内周部との間もしくは電極の内部に、ランプ点灯時に熱膨張する封入ガスの膨張圧によってその封入ガスの一部を電極の先端側から後端側へ流通させる気道が形成されると共に、該気道が、ランプ点灯時に電極の先端部から発生するスパッタ粒子を通過させ得る程度の大きさを有した細隙で成り、電極の後端側に、前記気道を通じて封入ガスの膨張圧を吸収することにより前記スパッタ粒子を封入ガスと共に流入させ、そのスパッタ粒子を発光管の内壁に付着させて捕集するバッファ空間が形成されていることを特徴とするフラッシュランプ。
IPC (3):
H01J61/80 ,  H01J61/073 ,  H01J61/30
FI (3):
H01J61/80 ,  H01J61/073 H ,  H01J61/30 Q
F-Term (9):
5C015JJ03 ,  5C039HH15 ,  5C043AA06 ,  5C043AA07 ,  5C043BB09 ,  5C043CC14 ,  5C043CD01 ,  5C043DD03 ,  5C043EA01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 実開昭64-19252号公報
  • レーザ用励起ランプ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-258607   Applicant:富士電機株式会社
  • ショートアーク型放電ランプ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-342185   Applicant:ウシオ電機株式会社
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page