Pat
J-GLOBAL ID:200903065676144838
コンデンサの充電装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
佐藤 辰彦 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996313212
Publication number (International publication number):1998155236
Application date: Nov. 25, 1996
Publication date: Jun. 09, 1998
Summary:
【要約】【課題】コンデンサブロックを構成する各コンデンサの充電を小型の回路を用い、熱損失を防いで均等に行うことができるコンデンサの充電装置を提供する。【解決手段】コンデンサブロック1を構成するコンデンサをバイパスするバイパス手段11と、コンデンサの端子間電圧を検出する電圧検出手段10と、充電開始後所定の制御周期毎に、端子間電圧が最大であるコンデンサと最小であるコンデンサの各端子間電圧の差を算出する電圧差算出手段8と、該電圧差が所定値以上となったときに、端子間電圧が最大であるコンデンサのバイパスを行い、また、端子間電圧が最小であるコンデンサの端子間電圧が、バイパスされていたコンデンサの端子間電圧以上の所定値となったときに、該バイパスされていたコンデンサのバイパスを解除して充電を再開するバイパス制御手段7と、電圧差算出手段8により算出された電圧差に応じて前記制御周期を変更する制御周期変更手段9とを設ける。
Claim (excerpt):
一対の出力端子間に複数のコンデンサを接続して構成されたコンデンサブロックを充電用電源に接続して各コンデンサの充電を行うコンデンサの充電装置において、該出力端子間の電流経路に流れる電流を各コンデンサの箇所でバイパスするバイパス手段と、各コンデンサの端子間電圧を検出する電圧検出手段と、充電開始後所定の制御周期毎に、該電圧検出手段によって検出される端子間電圧が最大であるコンデンサと最小であるコンデンサの各端子間電圧の差を算出する電圧差算出手段と、該電圧差が所定値以上となったときに、前記電圧検出手段によって検出される端子間電圧が最大であるコンデンサのバイパスを行い、また、前記端子間電圧検出手段によって検出される端子間電圧が最小であるコンデンサの端子間電圧が、バイパスされていたコンデンサの端子間電圧以上の所定値となったときに、該バイパスされていたコンデンサのバイパスを解除して充電を再開するバイパス制御手段と、前記電圧差算出手段により算出された電圧差に応じて、前記制御周期を変更する制御周期変更手段とを設けたことを特徴とするコンデンサの充電装置。
IPC (3):
H02J 1/00 306
, H02J 7/02
, H01M 10/44
FI (3):
H02J 1/00 306 L
, H02J 7/02 H
, H01M 10/44 Q
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
-
組電池の充電装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-147728
Applicant:日産自動車株式会社
-
電池の充電制御装置及び方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-110708
Applicant:株式会社岡村研究所, 株式会社パワーシステム, 日本電子株式会社
-
組電池の充電方法及びその装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-020363
Applicant:本田技研工業株式会社
-
2次電池の充電方法及び装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-251036
Applicant:ヤマハ発動機株式会社
-
電気自動車のバッテリ管理方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-275346
Applicant:富士重工業株式会社
-
電池の充電制御装置及び方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-110707
Applicant:株式会社岡村研究所, 株式会社パワーシステム, 日本電子株式会社
Show all
Return to Previous Page