Pat
J-GLOBAL ID:200903066186752917

放射線非破壊検査システム及び配管の検査方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 井上 学 ,  戸田 裕二
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007250402
Publication number (International publication number):2009080055
Application date: Sep. 27, 2007
Publication date: Apr. 16, 2009
Summary:
【課題】 本発明の目的は、プラント等に据え付けられた配管等の放射線撮影による非破壊検査において、検査効率を向上することにある。【解決手段】 本発明の制御演算装置は、前記透過画像データを取り込む画像取込装置と、前記放射線撮影装置の位置を制御する制御装置と、前記画像取込装置から送信された前記透過画像データを保存する透過画像データ格納装置と、前記透過画像データ格納装置からの前記透過画像データに基づき画像再構成を要する前記被検体の部位を判定する判定装置と、前記透過画像データに基づき前記被検体の断層像又は3次元立体像を再構成する画像再構成装置を備えることを特徴とする。【効果】 本発明によれば、プラント等に据え付けられた配管等の放射線撮影による非破壊検査において、検査効率を向上することができる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
検査対象である被検体を挟んで対向配置された放射線源及び放射線検出器と、 前記被検体に沿って前記放射線源及び前記放射線検出器を並進走査させる放射線撮影装置と、 前記放射線撮影装置によって得られた透過画像データを取得する制御演算装置を備えた放射線非破壊検査システムであって、 前記制御演算装置は、 前記透過画像データを取り込む画像取込装置と、 前記放射線撮影装置の位置を制御する制御装置と、 前記画像取込装置から送信された前記透過画像データを保存する透過画像データ格納装置と、 前記透過画像データ格納装置からの前記透過画像データに基づき画像再構成を要する前記被検体の部位を判定する判定装置と、 前記透過画像データに基づき前記被検体の断層像又は3次元立体像を再構成する画像再構成装置を備えることを特徴とする放射線非破壊検査システム。
IPC (1):
G01N 23/04
FI (1):
G01N23/04
F-Term (8):
2G001AA01 ,  2G001BA11 ,  2G001CA01 ,  2G001DA02 ,  2G001HA13 ,  2G001HA14 ,  2G001KA03 ,  2G001LA02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (8)
Show all
Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page