Pat
J-GLOBAL ID:200903066782436283

ハードコートフィルム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001018025
Publication number (International publication number):2002220487
Application date: Jan. 26, 2001
Publication date: Aug. 09, 2002
Summary:
【要約】【課題】本発明は、鉛筆硬度4H以上の表面硬度と表面平滑性を保ちながら、プラスチックフィルムとハードコート層間の密着性の向上と、フィルム折り曲げ時のクラックの発生とカールの低減化を可能にしたハードコートフィルムの提供を目的とする。【解決手段】(メタ)アクリロイル基を有する放射線硬化型(メタ)アクリレート100重量部に対し、粒子径が10nm〜5μmの範囲にある微粒子が10〜500重量部の割合で均一に分散してあるハードコート層をプラスチックフィルムの少なくとも一方の面に設けると共に、前記微粒子は2種類以上で、各種類毎に微粒子の粒子径は略同じ大きさに設定して、しかも1種類の微粒子の平均粒子径は他の1種類の微粒子の平均粒子径の2倍以上とし、カール曲率半径を20cm以上とする。
Claim (excerpt):
(メタ)アクリロイル基を有する放射線硬化型(メタ)アクリレート100重量部に対し、粒子径が10nm〜5μmの範囲にある微粒子が10〜500重量部の割合で均一に分散してあるハードコート層をプラスチックフィルムの少なくとも一方の面に設けたハードコートフィルムであって、前記微粒子は2種類以上であり、かつ各種類毎に微粒子の粒子径が略同じ大きさに設定してあり、しかも1種類の微粒子の平均粒子径が他の1種類の微粒子の平均粒子径の2倍以上であると共に、カール曲率半径が20cm以上であることを特徴とするハードコートフィルム。
IPC (6):
C08J 7/04 CFD ,  B32B 27/30 ,  C08F 2/44 ,  C08F291/00 ,  G02B 1/10 ,  C08L 67:00
FI (7):
C08J 7/04 CFD L ,  B32B 27/30 A ,  C08F 2/44 A ,  C08F 2/44 C ,  C08F291/00 ,  C08L 67:00 ,  G02B 1/10 Z
F-Term (55):
2K009AA07 ,  2K009AA15 ,  2K009BB11 ,  2K009CC03 ,  2K009CC24 ,  2K009DD02 ,  2K009DD03 ,  2K009DD04 ,  2K009DD05 ,  2K009EE03 ,  4F006AA35 ,  4F006AB24 ,  4F006AB72 ,  4F006BA02 ,  4F006CA05 ,  4F100AA01B ,  4F100AA01C ,  4F100AA17 ,  4F100AK01A ,  4F100AK01B ,  4F100AK01C ,  4F100AK25B ,  4F100AK25C ,  4F100BA02 ,  4F100BA03 ,  4F100BA07 ,  4F100BA10B ,  4F100BA10C ,  4F100CA23B ,  4F100CA23C ,  4F100EH46 ,  4F100GB41 ,  4F100JB14B ,  4F100JB14C ,  4F100JK12 ,  4F100JK12B ,  4F100JK12C ,  4F100JK15 ,  4F100JL11 ,  4F100YY00B ,  4F100YY00C ,  4J011PA13 ,  4J011PA65 ,  4J011PA69 ,  4J011PA85 ,  4J011PA99 ,  4J011PB22 ,  4J011PC02 ,  4J026AA17 ,  4J026AA18 ,  4J026AA45 ,  4J026BA28 ,  4J026DB36 ,  4J026FA05 ,  4J026GA06
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page