Pat
J-GLOBAL ID:200903067460680657

座標入力装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 武 顕次郎 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996176777
Publication number (International publication number):1998020992
Application date: Jul. 05, 1996
Publication date: Jan. 23, 1998
Summary:
【要約】【課題】 最大レベルの電圧値変化を示す電極が操作領域1Aの一端部電極であっても、操作座標位置の中心値を高精度で算出できる座標入力装置を提供する。【解決手段】 複数電極をマトリクス状に配置した操作領域1Aを有するセンサ部1と、センサ部1の出力を座標データに変換する座標データ形成部と、座標データを処理表示する信号処理部とからなり、座標データ形成部は、操作領域1Aを座標入力物体で操作した際、操作領域1Aの静電容量変化による出力電気量変化を順次検出する信号検出手段と、出力電気量変化中の最大レベルの電気量変化を示す第1電極の座標位置及び第1電極の両側にある第2電極及び第3電極の各座標位置を求める座標位置算出手段とを備え、第1電極が操作領域1Aの一端部電極261 であった場合、第2電極の座標位置A”を操作領域1Aの他端部電極2612の座標位置A”に選ぶようにした。
Claim (excerpt):
複数電極をマトリクス状に配置した操作領域を有するセンサ部と、前記センサ部の出力を座標データに変換する座標データ形成部と、前記座標データを処理表示する信号処理部とからなり、前記座標データ形成部は、前記操作領域を座標入力体で操作した際に、前記操作領域の静電容量変化に基づく出力電気量変化を順次検出する信号検出手段と、前記出力電気量変化の中で最大レベルの電気量変化を示す第1電極の座標位置及び前記第1電極の両側にある第2電極及び第3電極の各座標位置を求める座標位置算出手段とを備え、前記第1電極が前記操作領域の一つの端部電極であった場合、前記第2電極の座標位置を前記操作領域の反対側の端部電極の座標位置に選ぶようにしたことを特徴とする座標入力装置。
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • 特開昭61-110225
  • 特開昭60-181816
  • 特開平4-337824
Show all

Return to Previous Page