Pat
J-GLOBAL ID:200903067853961186

炭化水素改質触媒

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 奥山 尚一 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000320137
Publication number (International publication number):2002126522
Application date: Oct. 20, 2000
Publication date: May. 08, 2002
Summary:
【要約】【課題】 広範囲の炭素数を有する炭化水素を高効率で改質させることができる耐熱性および耐久性のある炭化水素改質触媒と、外部熱源を必要としない炭化水素改質方法を提供する。【解決手段】 触媒活性成分に耐熱性酸化物からなる助触媒成分を添加し、触媒担体成分に該触媒担体成分の酸性点を中和する成分を添加することによって、耐熱性があり、炭素析出の抑制が可能な耐久性のある触媒を提供する。さらに、水蒸気改質反応に部分酸化反応を併発させ、部分酸化反応によって生じる熱エネルギーを内部熱源として用いて、水蒸気改質反応と部分酸化反応との熱バランスをとることを特徴とする炭化水素改質方法を提供する。
Claim (excerpt):
触媒活性成分および耐熱性酸化物からなる助触媒成分を含む触媒と、触媒担体成分および該触媒担体成分の酸性点を中和する成分を含む担体とを含むことを特徴とする炭化水素改質触媒。
IPC (5):
B01J 23/58 ,  B01J 23/63 ,  B01J 23/755 ,  C01B 3/40 ,  H01M 8/06
FI (5):
B01J 23/58 M ,  C01B 3/40 ,  H01M 8/06 G ,  B01J 23/56 301 M ,  B01J 23/74 321 M
F-Term (42):
4G040EA03 ,  4G040EA06 ,  4G040EC01 ,  4G040EC03 ,  4G040EC05 ,  4G069AA08 ,  4G069AA14 ,  4G069BA01B ,  4G069BA05A ,  4G069BA05B ,  4G069BB02A ,  4G069BB02B ,  4G069BB04A ,  4G069BB04B ,  4G069BB06B ,  4G069BC01A ,  4G069BC03B ,  4G069BC08A ,  4G069BC09B ,  4G069BC10A ,  4G069BC10B ,  4G069BC42A ,  4G069BC42B ,  4G069BC68A ,  4G069BC68B ,  4G069BC70A ,  4G069BC70B ,  4G069BC71A ,  4G069BC71B ,  4G069BC74A ,  4G069BC74B ,  4G069CC17 ,  4G069CC32 ,  4G140EA03 ,  4G140EA06 ,  4G140EC01 ,  4G140EC03 ,  4G140EC05 ,  5H027AA02 ,  5H027AA06 ,  5H027BA09 ,  5H027BA17
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
Show all

Return to Previous Page