Pat
J-GLOBAL ID:200903068094303507

ウイルス分解処理装置及びその分解処理方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 伊丹 勝 ,  千且 和也
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006228502
Publication number (International publication number):2008049272
Application date: Aug. 25, 2006
Publication date: Mar. 06, 2008
Summary:
【課題】光触媒を利用して水中に含まれるウイルスを効果的に分解処理することが可能で、さらに長期使用しても効果が持続する水中のウイルス分解処理装置及び分解処理方法を提供することである。【解決手段】水中に含まれるウイルスを分解処理するウイルス分解処理装置において、前記水が流動可能な流動路2と、前記水の流動方向に交わる面を有するように、該流動方向に所定の間隔をおいて前記流動路内に二以上並列させて設けられたフィルタ部材5と、を備え、前記フィルタ部材5は、シリカ成分を主体とする酸化物相(第1相)とチタンを含む金属酸化物相(第2相)との複合酸化物相からなる繊維であって、第2相を構成する金属酸化物のチタンの存在割合が繊維の表層に向かって傾斜的に増大しており、光触媒機能を有するシリカ基複合酸化物繊維の不織布から形成されていることを特徴とする。【選択図】図1
Claim (excerpt):
水中に含まれるウイルスを分解処理するウイルス分解処理装置において、 前記水が流動可能な流動路と、 前記水の流動方向に交わる面を有するように、該流動方向に所定の間隔をおいて前記流動路内に二以上並列させて設けられたフィルタ部材と、を備え、 前記フィルタ部材は、シリカ成分を主体とする酸化物相(第1相)とチタンを含む金属酸化物相(第2相)との複合酸化物相からなる繊維であって、第2相を構成する金属酸化物のチタンの存在割合が繊維の表層に向かって傾斜的に増大しており、光触媒機能を有するシリカ基複合酸化物繊維の不織布から形成されていることを特徴とするウイルス分解処理装置。
IPC (4):
C02F 1/72 ,  C02F 1/32 ,  B01D 39/20 ,  B01D 39/14
FI (4):
C02F1/72 101 ,  C02F1/32 ,  B01D39/20 Z ,  B01D39/14 B
F-Term (22):
4D019AA03 ,  4D019BA06 ,  4D019BB03 ,  4D019BC06 ,  4D019BC07 ,  4D019BC12 ,  4D019BD02 ,  4D019CA10 ,  4D019CB01 ,  4D019CB04 ,  4D019CB06 ,  4D037AA06 ,  4D037AA09 ,  4D037AB03 ,  4D037BA18 ,  4D037CA02 ,  4D050AA06 ,  4D050AA08 ,  4D050AB06 ,  4D050BC06 ,  4D050BC09 ,  4D050CA15
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • ウイルス分解消毒方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-296467   Applicant:新日本製鐵株式会社
Cited by examiner (5)
  • 浄化装置及び光触媒カートリッジ
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-232686   Applicant:宇部興産株式会社
  • ウイルス分解消毒方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2002-296467   Applicant:新日本製鐵株式会社
  • 養殖システム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-351132   Applicant:中島水産株式会社, 株式会社信州セラミックス
Show all

Return to Previous Page