Pat
J-GLOBAL ID:200903068404476768

照明システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 西川 惠清 ,  森 厚夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005134394
Publication number (International publication number):2005228753
Application date: May. 02, 2005
Publication date: Aug. 25, 2005
Summary:
【課題】太陽光の光量の推移と相関を持ち、生体リズム調整ができ且つ覚醒度の維持がし易い照明システムを提供することにある。【解決手段】受光部1は、太陽光の光量と相関(比例)を有する電圧信号を発生する。電力制御部2の比較部7は基準波形発生部6の基準電圧電圧V0 が受光部1からの電圧信号よりも高いときには”H”の制御信号を出力する。点灯装置4はこの制御信号の幅に応じて照明負荷5の点灯電力(調光度合)を設定する。点灯装置4は入力する制御信号の幅に応じ太陽からの受光光量(外光)の変化に比例して照明対象である屋内の照度が変化するように照明負荷5へ供給する点灯電力を設定する。つまり受光光量が少なくなって制御信号の幅が大きくなるとそれに応じて点灯電力を小さくして照度を低下させ、逆に受光光量が多くなって制御信号の幅が小さくなると点灯電力を大きくして照度を高くするのである。【選択図】図1
Claim (excerpt):
屋内の照明を行う照明負荷と、太陽光を受光してその光量と相関を有する信号を出力する受光部、受光部の出力信号と相関を有して照明負荷の点灯電力の大きさを設定する電力制御部、該電力制御部で設定される点灯電力で照明負荷を点灯する点灯装置、照明負荷に点灯装置を介して点灯電力を供給する電力供給部からなる点灯制御手段とを備えて成ることを特徴とする照明システム。
IPC (1):
H05B37/02
FI (1):
H05B37/02 D
F-Term (10):
3K073AA53 ,  3K073BA28 ,  3K073CC11 ,  3K073CE12 ,  3K073CF13 ,  3K073CG01 ,  3K073CH14 ,  3K073CJ14 ,  3K073CJ16 ,  3K073CM07
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (9)
  • 照明制御システム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-260951   Applicant:東芝ライテック株式会社
  • 特開昭54-093871
  • 照明制御システム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-238284   Applicant:東芝ライテック株式会社
Show all
Cited by examiner (11)
  • 照明制御システム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-260951   Applicant:東芝ライテック株式会社
  • 特開昭54-093871
  • 特開昭54-093871
Show all

Return to Previous Page