Pat
J-GLOBAL ID:200903068731617367

黒鉛系炭素材料、その製造方法、リチウム二次電池用負極材料およびリチウム二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 三枝 英二 (外8名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001035421
Publication number (International publication number):2002241117
Application date: Feb. 13, 2001
Publication date: Aug. 28, 2002
Summary:
【要約】【課題】リチウム二次電池において、低温特性の優れたプロピレンカーボネートを含む電解液を用いる場合においても、初期効率が良好でかつ放電容量が高いリチウム二次電池用黒鉛系炭素材料、その製造方法、およびこの材料を負極として用いたリチウム二次電池を提供することを主な目的とする。【解決手段】表面が熱分解炭素により被覆されている黒鉛系炭素材料;その製造方法;表面が熱分解炭素によって被覆されている黒鉛系炭素材料からなるリチウム二次電池用負極材料;および表面が熱分解炭素によって被覆されている黒鉛系炭素材料からなる負極材料を用いたリチウム二次電池。
Claim (excerpt):
表面が熱分解アモルファス状炭素により被覆された黒鉛系炭素材料であって、広角X線回折測定において、回折角(2θ)15度近傍での被覆処理後の黒鉛系炭素材料の回折強度(a)と同角度近傍における被覆処理前の黒鉛系炭素材料の回折強度(b)との比(a/b)が3.7以上である黒鉛系炭素材料。
IPC (4):
C01B 31/04 101 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/40
FI (4):
C01B 31/04 101 Z ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/40 Z
F-Term (32):
4G046EA05 ,  4G046EB02 ,  4G046EB06 ,  4G046EC02 ,  4G046EC06 ,  5H029AJ03 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ22 ,  5H029CJ24 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ13 ,  5H050AA06 ,  5H050AA08 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050EA22 ,  5H050EA24 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA22 ,  5H050GA24 ,  5H050HA13
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page