Pat
J-GLOBAL ID:200903069512334690

ドライブ情報提供装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 木村 良雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001352469
Publication number (International publication number):2003148986
Application date: Nov. 16, 2001
Publication date: May. 21, 2003
Summary:
【要約】【課題】 現在地から目的地迄の間に立寄り地を設定して旅行計画を作成したとき、例えば晴天でなければ意味のない立寄り地が雨になったり、渋滞が激しく立寄り地の施設の営業時間外に到着することとなりそう等により、旅行計画が不適切になることがあり、これを運転しながら監視することは不便である。【解決手段】 車載機5外のサーバ1に地図情報、施設情報、行楽情報等のコンテンツ情報を蓄積したコンテンツ情報データベース2を備え、車載機側から現在地と目的地、及び出発予定時刻、目的地到着希望時刻が送信されてきたときには、コンテンツ生成部3が適切な立寄り地を設定した旅行計画を作成して車載機に送信する。車載機5の条件判断部6では、情報センターから取り込んだ気象情報や交通情報により、立寄り地が選定された条件に適合するか否かを定期的に判断し、適合しないと判断されたときには、新たな立寄り地の選定を依頼する。
Claim (excerpt):
入力した現在地と目的地のデータにより立寄り地を演算し旅行計画を作成する旅行計画作成部と、作成した旅行計画について、少なくとも立寄り地の選定条件を記憶する旅行計画データ記憶部と、前記選定条件を満たしているか否かを判別する旅行条件判断部とを備え、前記旅行条件判断部で前記選定条件を満たしていないと判断したときには、前記旅行計画作成部は別の旅行計画を作成することを特徴とするドライブ情報提供装置。
IPC (4):
G01C 21/00 ,  G06F 17/60 112 ,  G08G 1/137 ,  G09B 29/10
FI (4):
G01C 21/00 G ,  G06F 17/60 112 E ,  G08G 1/137 ,  G09B 29/10 A
F-Term (28):
2C032HB22 ,  2C032HB24 ,  2C032HC31 ,  2C032HD21 ,  2C032HD23 ,  2F029AA02 ,  2F029AB07 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC06 ,  2F029AC08 ,  2F029AC13 ,  2F029AC14 ,  2F029AC18 ,  5H180AA01 ,  5H180BB02 ,  5H180BB04 ,  5H180BB13 ,  5H180BB15 ,  5H180EE10 ,  5H180EE12 ,  5H180FF05 ,  5H180FF12 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF25 ,  5H180FF27 ,  5H180FF32
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (9)
Show all

Return to Previous Page