Pat
J-GLOBAL ID:200903069675162900

分析物抽出装置、分析装置、分析物抽出方法および分析方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 宮園 博一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005100346
Publication number (International publication number):2006167428
Application date: Mar. 31, 2005
Publication date: Jun. 29, 2006
Summary:
【課題】分析物を効率的に収集することができ、それによって、分析に必要な量の分析物を、被験者が大きな痛みを感じることなく、所定時間内に被験者から抽出することが可能な分析物抽出装置を提供する。【解決手段】この血糖値測定装置(分析物抽出装置)100は、定電圧電源15と、定電圧電源15に接続される陽極60aおよび陰極60bと、生体から抽出されるグルコースを収集する純水を陽極60aおよび陰極60bの両方に接触した状態で保持するための1枚の紙片50とを備えている。【選択図】図3
Claim (excerpt):
生体から分析物を抽出する分析物抽出装置であって、 電源と、 前記電源に接続される第1電極および第2電極と、 前記生体から抽出される分析物を収集する収集媒体を、前記第1電極および前記第2電極の両方に接触した状態で保持するための保持部とを備えた、分析物抽出装置。
IPC (6):
A61B 5/145 ,  A61B 5/00 ,  A61N 1/30 ,  G01N 33/48 ,  G01N 33/50 ,  G01N 33/66
FI (7):
A61B5/14 310 ,  A61B5/00 N ,  A61N1/30 ,  G01N33/48 S ,  G01N33/50 Q ,  G01N33/66 A ,  G01N33/66 D
F-Term (35):
2G045AA01 ,  2G045AA25 ,  2G045BA10 ,  2G045BB03 ,  2G045CA26 ,  2G045CB09 ,  2G045DA01 ,  2G045DA03 ,  2G045DA04 ,  2G045DA31 ,  2G045DA32 ,  2G045DA33 ,  2G045DA35 ,  2G045DA36 ,  2G045DA37 ,  2G045DA38 ,  2G045DA42 ,  2G045DA43 ,  2G045FA15 ,  2G045FA34 ,  2G045FB05 ,  2G045FB13 ,  2G045GC15 ,  2G045GC18 ,  2G045GC20 ,  4C038KK10 ,  4C038KL09 ,  4C038KX01 ,  4C053HH02 ,  4C117XB01 ,  4C117XC11 ,  4C117XC26 ,  4C117XE04 ,  4C117XE12 ,  4C117XE52
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 米国特許第5,279,543号
  • 国際公開第96/000110号
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page