Pat
J-GLOBAL ID:200903069793058093

センチネルリンパ節光断層画像取得方法および装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 柳田 征史 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000292105
Publication number (International publication number):2002095663
Application date: Sep. 26, 2000
Publication date: Apr. 02, 2002
Summary:
【要約】【課題】 腫瘍がリンパ節に転移する場合に最初に転移するリンパ節であるセンチネルリンパ節を切除することなく、病理診断に用いる細胞画像を取得する。【解決手段】 予め腫瘍周囲に注入されたラジオアイソトープから放射されるガンマ線量をガンマプローブ80により測定することによりセンチネルリンパ節1を検出し、OCT(Optical Coherrence Tomography)部11の光源部100 から射出されたコヒーレンス長1.4μmの低コヒーレンス光L1をファイバ結合光学系120で信号光L4と参照光L3に分割し、その信号光L2を検出されたセンチネルリンパ節1に照射し、参照光L3の周波数を信号光L4と僅かな周波数差を有する周波数にシフトし、信号光L4のセンチネルリンパ節1の所定の深部からの反射光とシフトされた参照光L3とを干渉させ、バランス差分検出部150 で、干渉光の干渉光強度を測定して、センチネルリンパ節の細胞画像である超高分解能光断層画像を取得する。
Claim (excerpt):
生体の病変組織近傍におけるセンチネルリンパ節を検出し、コヒーレンス長5μm以下の低コヒーレンス光である信号光で、前記検出されたセンチネルリンパ節を走査し、該センチネルリンパ節の所定深度からの反射光と、前記信号光と僅かな周波数差を有する参照光との干渉を用いて、前記センチネルリンパ節の超高分解能光断層画像を取得することを特徴とするセンチネルリンパ節光断層画像取得方法。
IPC (4):
A61B 10/00 ,  G01B 11/24 ,  G01N 21/17 630 ,  G01N 21/64
FI (5):
A61B 10/00 E ,  A61B 10/00 T ,  G01N 21/17 630 ,  G01N 21/64 F ,  G01B 11/24 B
F-Term (59):
2F065AA52 ,  2F065CC16 ,  2F065FF04 ,  2F065FF41 ,  2F065FF52 ,  2F065GG06 ,  2F065GG22 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ05 ,  2F065JJ26 ,  2F065LL03 ,  2F065LL04 ,  2F065LL10 ,  2F065LL12 ,  2F065LL21 ,  2F065LL62 ,  2F065MM16 ,  2F065QQ24 ,  2F065QQ31 ,  2F065SS02 ,  2G043AA03 ,  2G043BA16 ,  2G043EA01 ,  2G043EA14 ,  2G043HA01 ,  2G043HA02 ,  2G043HA05 ,  2G043HA06 ,  2G043HA09 ,  2G043HA15 ,  2G043JA02 ,  2G043KA01 ,  2G043KA02 ,  2G043KA05 ,  2G043KA09 ,  2G043LA03 ,  2G043NA06 ,  2G059AA05 ,  2G059BB12 ,  2G059CC16 ,  2G059EE02 ,  2G059EE07 ,  2G059EE09 ,  2G059FF08 ,  2G059GG01 ,  2G059HH01 ,  2G059HH02 ,  2G059HH06 ,  2G059JJ02 ,  2G059JJ11 ,  2G059JJ12 ,  2G059JJ13 ,  2G059JJ17 ,  2G059JJ18 ,  2G059JJ22 ,  2G059MM01 ,  2G059MM09 ,  2G059MM10 ,  2G059PP04
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page