Pat
J-GLOBAL ID:200903069924095879

監視システムおよびネットワ-クシステム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 富田 和子
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999091351
Publication number (International publication number):2000151710
Application date: Mar. 31, 1999
Publication date: May. 30, 2000
Summary:
【要約】【課題】監視システムにおける通信路の帯域の有効利用を図る。【解決手投】操作卓処理装置20は、発生レートが均一な画像データの通信を行うカメラノード40とモニタノード18間の通信の各々に一定の帯域を割り当て、発生レートが不均一なアラーム情報の通信を行う各センサノード50と操作卓処理装置30間の通信の全体に対して一定の帯域を割り当てる。ネットワーク10のトラヒックが増加すると、カメラノード40とモニタノード18との間の通信に、より帯域が少なくなるよう帯域を割当て直す0操作卓処理装置30は、カメラノード40は割り当てられた帯域を用いて画像データを送信する。各センサノード50は、発生したアラーム情報を、任意の帯域を用いて送信する。
Claim (excerpt):
監視対象物の状態を取り込むノードと、監視対象物の状態を表す情報を出力する出力ノードと、前記入力ノードおよび出力ノードを制御する制御ノードとの間で、ネットワークを介してデータの転送を行う監視システムであって、前記制御ノードは、時間的に均一に転送すべきデータである第1の種別のデータの転送に先立ち、当該第1の種別のデータの転送に用いられる伝送容量の総和が前記ネットワークの総伝送容量より小さい所定量以下となるように、開始される前記第1の種別のデータ転送に用いる伝送容量を割り出して、時間的に不均一に転送すべきデータである第2の種別のデータの転送に対しては、当該転送に用いる伝送容量を割り当てず、前記第1の種別のデータの転送を行う入力ノード、出力ノード、もしくは制御ノードは、当該転送に割り当てられた伝送容量に応じた転送レートでデータを転送し、前記第二の種別のデータの転送を行う入力ノード、出力ノード、もしくは制御ノードは、ネットワークの空き伝送容量に応じた転送レートでデータを転送することを特徴とする監視システム。
IPC (8):
H04L 12/56 ,  H04L 12/24 ,  H04L 12/26 ,  H04L 29/06 ,  H04L 29/08 ,  H04N 7/18 ,  H04Q 9/00 311 ,  H04Q 9/00 321
FI (7):
H04L 11/20 102 E ,  H04N 7/18 A ,  H04Q 9/00 311 H ,  H04Q 9/00 321 E ,  H04L 11/08 ,  H04L 13/00 305 D ,  H04L 13/00 307 C
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (11)
Show all
Cited by examiner (11)
Show all

Return to Previous Page