Pat
J-GLOBAL ID:200903070504202643

建物の被災の有無の判定方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 久門 知 ,  久門 享
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007272574
Publication number (International publication number):2009098101
Application date: Oct. 19, 2007
Publication date: May. 07, 2009
Summary:
【課題】地震後の建物の健全性や損傷度の評価において、建物モデルの諸元を利用し、地震時に観測された応答波形を用いて、建物に投入されたエネルギ量を安定して推定でき、建物の被災の有無を正確に短時間で判定できる建物の被災の有無の判定方法を提供する。【解決手段】地震後に、観測記録から地動加速度と相対速度を算出し、相対速度を各次成分svに分解し、地動加速度から各次の入力エネルギsL(t)、各次成分svから各次の減衰消費エネルギsD(t)を算出し、その差分から各次の塑性吸収エネルギsWpを算出し、最適降伏せん断力と、損傷分布則を用いて、各層の塑性吸収エネルギ量Wpiを求め、建物の被災の有無を判定する。【選択図】図1
Claim (excerpt):
地震時における建物基礎部と建物内の1点あるいは数点の波形記録と、別途求められている建物質量、固有周期および固有モード形を用いて、建物に入力されるエネルギ量および減衰によるエネルギ量を各モード毎に推定し、その差分である建物が吸収したエネルギ量から建物の被災の有無を判定することを特徴とする建物の被災の有無の判定方法。
IPC (3):
G01M 19/00 ,  G01H 1/00 ,  G01V 1/28
FI (3):
G01M19/00 Z ,  G01H1/00 E ,  G01V1/28
F-Term (8):
2G024AD34 ,  2G024BA13 ,  2G024BA27 ,  2G024CA13 ,  2G024DA12 ,  2G024FA06 ,  2G064AA05 ,  2G064AB23
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page