Pat
J-GLOBAL ID:200903070540086366

画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 柳田 征史 ,  佐久間 剛
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005196932
Publication number (International publication number):2007014435
Application date: Jul. 06, 2005
Publication date: Jan. 25, 2007
Summary:
【課題】 異常陰影の検出精度を向上させる。【解決手段】 2次元撮影画像21から撮影方向vを推定し、複数の解剖学的構造物の3次元の構造を標準的な濃度値で表した3次元標準画像11を撮影方向vに投影して2次元投影画像41を生成する。2次元投影画像21上の各点の濃度値のうち所定の解剖学的構造物に寄与する濃度値の割合を、撮影方向vに重なった3次元標準画像11の複数の解剖学的構造物のうちの所定の解剖学的構造物の量に応じて算出する。2次元投影画像41を2次元撮影画像21に位置合せをして、位置合せした2次元投影画像21の濃度値のうち所定の解剖学的構造物に寄与する濃度値の割合に対応して、2次元撮影画像21上の濃度値から所定の解剖学的構造物に寄与する濃度値を算出する。【選択図】 図4
Claim (excerpt):
被写体の複数の解剖学的構造物の3次元の構造を標準的な濃度値で表した3次元標準画像を記憶する3次元標準画像記憶手段と、 被写体を所定の撮影方向から撮影した2次元撮影画像を記憶する2次元撮影画像記憶手段と、 前記2次元撮影画像から前記撮影方向を推定する撮影方向推定手段と、 前記3次元標準画像を前記撮影方向に投影した2次元投影画像を、前記撮影方向に重なる前記3次元標準画像の複数の解剖学的構造物の濃度値から前記2次元投影画像上の各点における濃度値を算出して生成する2次元投影画像生成手段と、 前記2次元投影画像上の各点の濃度値のうち所定の解剖学的構造物に寄与する濃度値の割合を、前記撮影方向に重なった前記3次元標準画像の複数の解剖学的構造物のうち前記所定の解剖学的構造物の量に応じて算出する濃度寄与率算出手段と、 前記2次元投影画像と前記2次元撮影画像とを位置合せする位置合せ手段と、 前記位置合せした2次元投影画像の濃度値のうち前記所定の解剖学的構造物に寄与する濃度値の割合に対応して、前記2次元撮影画像上の濃度値から前記所定の解剖学的構造物に寄与する濃度値を算出する濃度値算出手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置。
IPC (3):
A61B 6/00 ,  A61B 6/03 ,  G06T 1/00
FI (3):
A61B6/00 350P ,  A61B6/03 360G ,  G06T1/00 290A
F-Term (28):
4C093CA21 ,  4C093DA03 ,  4C093FF18 ,  4C093FF36 ,  4C093FF37 ,  4C093FF42 ,  4C093FF46 ,  5B057AA07 ,  5B057BA03 ,  5B057CA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA13 ,  5B057CA16 ,  5B057CB02 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CD14 ,  5B057CE11 ,  5B057DA07 ,  5B057DB02 ,  5B057DB03 ,  5B057DB05 ,  5B057DB09 ,  5B057DC05 ,  5B057DC22 ,  5B057DC32
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all

Return to Previous Page