Pat
J-GLOBAL ID:200903070984753784

マルチニューラルネット画像装置及びその方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 山崎 行造 ,  岡田 希子 ,  前 直美 ,  林 秀男 ,  金山 賢教
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2001579226
Publication number (International publication number):2004505233
Application date: Apr. 24, 2001
Publication date: Feb. 19, 2004
Summary:
生物学的粒子のようなイメージ要素の分類のためのマルチニューラルネット画像装置(2)及び方法。マルチネット構造は、粒子の属性又は物理的特徴によって、及び/又は未知のカテゴリーを含む個別の及びグループの粒子分類によって、決定空間を分割するために、粒子特徴のサブグループを利用する。前処理(6)は、ある物理的特性に基づいて人為構造として粒子を分類する。後処理(6)は、確率因子を更に処理し、決定を向上するために、他のソースから利用可能であるか、実際の決定マスク処理から収集された文脈上の情報の利用を可能にする。【選択図】図2
Claim (excerpt):
複数の分類クラスの一つにあるイメージ内の要素を分類する方法であって、該要素は複数の特徴を有し、その方法は、 前記要素の前記イメージから前記複数の特徴を抽出するステップと、 以下の少なくとも一つのサブステップによって前記要素の分類クラスを決定するステップと、 前記要素の物理的特性を決定するために、抽出された特徴の第1のサブグループを選択して処理し、前記要素の分類クラスを決定するために決定された物理的特性に応じて、抽出された特徴の第2のサブグループを選択して処理するサブステップと、 前記要素の一群の分類クラスを決定するために、抽出された特徴の第3のサブグループを選択して処理し、前記要素の分類クラスを決定するために、決定された分類クラスグループに応じて、抽出された特徴の第4のサブグループを選択して処理するサブステップと、 複数の前に決定された分類クラス決定に基づいて、前記要素の決定された分類クラスを変更するステップと、 を含むことを特徴とする方法。
IPC (6):
G01N15/00 ,  C12M1/00 ,  C12Q1/02 ,  G06T1/00 ,  G06T1/40 ,  G06T7/00
FI (6):
G01N15/00 B ,  C12M1/00 A ,  C12Q1/02 ,  G06T1/00 295 ,  G06T1/40 ,  G06T7/00 350C
F-Term (46):
2G045AA15 ,  2G045CB03 ,  2G045FA11 ,  2G045JA01 ,  4B029AA07 ,  4B029BB01 ,  4B029CC01 ,  4B029CC02 ,  4B029FA03 ,  4B063QA01 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ03 ,  4B063QQ05 ,  4B063QS39 ,  4B063QX01 ,  5B057AA10 ,  5B057CE02 ,  5B057CE05 ,  5B057CF03 ,  5B057DA12 ,  5B057DB02 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5B057DC03 ,  5B057DC06 ,  5B057DC09 ,  5B057DC16 ,  5B057DC36 ,  5B057DC40 ,  5L096AA02 ,  5L096AA06 ,  5L096BA06 ,  5L096BA13 ,  5L096EA05 ,  5L096EA06 ,  5L096FA04 ,  5L096FA06 ,  5L096FA23 ,  5L096FA32 ,  5L096FA33 ,  5L096FA60 ,  5L096FA64 ,  5L096GA17 ,  5L096GA30 ,  5L096GA51 ,  5L096HA11
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (8)
Show all

Return to Previous Page