Pat
J-GLOBAL ID:200903071180559132

車両用追従走行制御装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 曾我 道照 (外6名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1996306644
Publication number (International publication number):1998147160
Application date: Nov. 18, 1996
Publication date: Jun. 02, 1998
Summary:
【要約】【課題】 交差点や踏切での発進および急な飛び出しや割り込み車に対応して、安全性を確保した車両用追従走行制御装置を得る。【解決手段】 追従走行制御下での停車中に、前方車の発進確認信号Fを出力する前方車発進確認手段22と、発進確認信号の生成後の発進要求Eに基づいて発進有効信号Gを出力する発進要求禁止手段23とを設け、発進要求禁止手段は、停車中に発生した発進要求を、発進確認信号の生成以前は無効とし且つ発進確認信号の生成後は有効として、前方車の発進確認後の運転者からの発進要求のみに応答して自車両を発進制御する。
Claim (excerpt):
自車両の走行速度を検出する車速センサと、前記自車両から前方車までの車間距離を検出する車間距離センサと、前記自車両に対する発進要求を検出する発進要求検出手段と、前記自車両のエンジン出力を制御するスロットルアクチュエータと、前記自車両のブレーキを制御するブレーキアクチュエータと、前記車間距離を安全車間距離に保持するように前記スロットルアクチュエータおよび前記ブレーキアクチュエータの少なくとも一方を制御する追従制御手段とを備えた車両用追従走行制御装置において、前記自車両の停車中に、前記車間距離の増大から前記前方車の発進を確認して発進確認信号を出力する前方車発進確認手段と、前記発進確認信号の生成後の前記発進要求に基づいて発進有効信号を出力する発進要求禁止手段とを設け、前記発進要求禁止手段は、前記自車両の停車中の発進要求を、前記発進確認信号の生成以前は無効とし且つ前記発進確認信号の生成後は有効として、前記発進確認信号の生成後の前記発進要求のみに応答した前記発進有効信号を出力し、前記追従制御手段は、前記自車両の停車中に、前記発進有効信号に応答して前記自車両を発進制御する発進制御手段を含むことを特徴とする車両用追従走行制御装置。
IPC (5):
B60K 41/20 ,  B60K 28/10 ,  B60K 31/00 ,  F02D 29/02 301 ,  G08G 1/16
FI (5):
B60K 41/20 ,  B60K 28/10 Z ,  B60K 31/00 Z ,  F02D 29/02 301 D ,  G08G 1/16 E
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • 車間距離検知・警報装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-028367   Applicant:三菱自動車工業株式会社
  • 自動車速度制御装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-298717   Applicant:松下電器産業株式会社
  • 車両用走行制御装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-327669   Applicant:トヨタ自動車株式会社
Show all
Cited by examiner (4)
  • 車両の安全装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-257051   Applicant:マツダ株式会社
  • 車間距離検知・警報装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-028367   Applicant:三菱自動車工業株式会社
  • 車両用走行制御装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-327669   Applicant:トヨタ自動車株式会社
Show all

Return to Previous Page