Pat
J-GLOBAL ID:200903071330812575

リチウム二次電池用負極材とその製造方法、及びそれを用いたリチウム二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鍬田 充生
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003045986
Publication number (International publication number):2004259475
Application date: Feb. 24, 2003
Publication date: Sep. 16, 2004
Summary:
【課題】充放電容量及びサイクル特性に優れたリチウム二次電池用負極材とその製造方法、及びそれを用いたリチウム電池を提供する。【解決手段】シリコン粒子の表面を、非黒鉛質炭素材で構成された被覆層(特に複数の被覆層)で被覆し、負極材を得る。この負極材のX線光電子分析において炭素に対するケイ素のピーク強度比は0〜0.2程度であってもよい。この負極材は、シリコン粒子の表面を炭素前駆体で被覆する被覆工程と、被覆物を焼成する焼成工程とで構成されたサイクルを、少なくとも2回繰り返すことにより得ることができる。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
シリコン粒子と炭素前駆体とで構成されたリチウム二次電池用負極材であって、前記シリコン粒子の表面に非黒鉛質炭素材で構成された被覆層が形成されているリチウム二次電池用負極材。
IPC (4):
H01M4/38 ,  H01M4/02 ,  H01M4/58 ,  H01M10/40
FI (4):
H01M4/38 Z ,  H01M4/02 D ,  H01M4/58 ,  H01M10/40 Z
F-Term (38):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL11 ,  5H029AL18 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ16 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ00 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB11 ,  5H050EA24 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA22 ,  5H050HA00 ,  5H050HA01 ,  5H050HA14
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page