Pat
J-GLOBAL ID:200903071461904653

視線制御表示装置と表示方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 大橋 公治 ,  林 紘樹
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2006034926
Publication number (International publication number):2007213469
Application date: Feb. 13, 2006
Publication date: Aug. 23, 2007
Summary:
【課題】カメラ画像で計測した視線に基づいて画面の表示を制御できる視線制御表示装置を提供する。 【解決手段】表示画面20に注がれる視線を検出して表示画面の表示を制御する視線制御表示装置10であって、表示画面20の水平方向にN個に分離した表示領域を固定的に設け、複数の情報をN個の表示領域に分けて表示する表示制御手段と、表示画面を見る人の顔を撮影する撮影手段30と、撮影手段30の画像を解析して視線の方向を算出する視線検出手段と、算出された視線が到達する表示領域を識別する視線到達領域識別手段とを備え、表示制御手段が、視線到達領域識別手段の識別結果に基づいて、N個の表示領域に表示する表示内容を制御するように構成している。この装置では、N個の表示領域のどれに視線が向いているかを識別して表示を制御しているため、視線の検出精度が粗くても、正確な表示制御が可能である。 【選択図】図1
Claim (excerpt):
表示画面に注がれる視線を検出して前記表示画面の表示を制御する視線制御表示装置であって、 前記表示画面の水平方向にN個に分離した表示領域を固定的に設け、複数の情報を前記N個の表示領域に分けて表示する表示制御手段と、 前記表示画面を見る人の顔を撮影する撮影手段と、 前記撮影手段の画像を解析して視線の方向を算出する視線検出手段と、 算出された視線が到達する前記表示領域を識別する視線到達領域識別手段と を備え、前記表示制御手段が、前記視線到達領域識別手段の識別結果に基づいて、前記N個の表示領域に表示する表示内容を制御することを特徴とする視線制御表示装置。
IPC (4):
G06F 3/038 ,  G06F 3/048 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/14
FI (5):
G06F3/038 310A ,  G06F3/048 656A ,  G09G5/00 550C ,  G09G5/00 530A ,  G09G5/14 Z
F-Term (21):
5B087AA02 ,  5B087BC01 ,  5B087BC32 ,  5C082BA12 ,  5C082CA54 ,  5C082CA62 ,  5C082CA76 ,  5C082CA81 ,  5C082CB01 ,  5C082CB03 ,  5C082DA86 ,  5C082MM08 ,  5E501AA02 ,  5E501BA20 ,  5E501CA02 ,  5E501CB14 ,  5E501EB05 ,  5E501EB06 ,  5E501FA13 ,  5E501FA14 ,  5E501FB43
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (7)
Show all
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page