Pat
J-GLOBAL ID:200903071583306927

消音器

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 笹島 富二雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001082113
Publication number (International publication number):2002276334
Application date: Mar. 22, 2001
Publication date: Sep. 25, 2002
Summary:
【要約】【課題】 内燃機関から排出される排気ガスを浄化すると共にその爆音を低減して排出する消音器において、ケーシングの長さを短縮化して車両搭載を容易にすると共に、排気ガスの浄化機能の信頼性を向上し、フィルタ交換等の整備を容易にする。【解決手段】 ケーシング2内部に、内燃機関から排出された排気ガスGに含まれる有害物質の化学反応を促進する触媒3と、上記排気ガス中の微小固形物を捕集するフィルタ4と、上記排気ガスの爆音を低減する消音部5とを備えて成る消音器1において、上記触媒3とフィルタ4と消音部5とを排気ガスの単一流路上にて互いに並列に配置した。これにより、消音器1のケーシング2の長さを短縮化して車両搭載を容易にすると共に、排気ガスの浄化機能の信頼性を向上し、フィルタ交換等の整備を容易にすることができる。
Claim (excerpt):
ケーシング内部に、内燃機関から排出された排気ガスに含まれる有害物質の化学反応を促進する触媒と、上記排気ガス中の微小固形物を捕集するフィルタと、上記排気ガスの爆音を低減する消音部とを備えて成る消音器において、上記触媒とフィルタと消音部とを排気ガスの単一流路上にて互いに並列に配置したことを特徴とする消音器。
IPC (8):
F01N 3/02 301 ,  F01N 3/02 ,  F01N 3/02 321 ,  B01D 53/86 ZAB ,  F01N 1/08 ,  F01N 3/24 ,  F01N 7/00 ,  B01D 46/42
FI (9):
F01N 3/02 301 H ,  F01N 3/02 301 E ,  F01N 3/02 321 Z ,  F01N 1/08 C ,  F01N 3/24 E ,  F01N 3/24 J ,  F01N 7/00 Z ,  B01D 46/42 B ,  B01D 53/36 ZAB B
F-Term (31):
3G004AA01 ,  3G004BA06 ,  3G004BA09 ,  3G004CA04 ,  3G004CA06 ,  3G004DA00 ,  3G004DA01 ,  3G004EA00 ,  3G004FA08 ,  3G004GA06 ,  3G090AA01 ,  3G090BA01 ,  3G090BA08 ,  3G090EA01 ,  3G090EA02 ,  3G091AA01 ,  3G091AB02 ,  3G091AB13 ,  3G091BA00 ,  3G091BA15 ,  3G091BA19 ,  3G091GA06 ,  3G091HA05 ,  3G091HA15 ,  3G091HA16 ,  4D048CC38 ,  4D048CD05 ,  4D048CD08 ,  4D058MA41 ,  4D058SA08 ,  4D058TA06
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)

Return to Previous Page